忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・あじの丸干し
・豆腐とグリーンアスパラの味噌汁
・キャベツと塩昆布のサラダ

しばらく干物まつり開催中につき明日はあじの開きー♪

拍手[0回]

PR
赤みそ味のドリア。
チーズと揚げナスとみそはとても相性がよい( ´∀`)
こげた赤みその味は好きキライが分かれるだろうけど、アタシは好きだーw

拍手[1回]

先日のじいちゃん27回忌法要のお返しとしてもらったアジの干物アレコレ。
開き8枚、丸干し8尾、みりん干し8枚。
しばらくは干物祭り(笑)

拍手[0回]

昨日はじいちゃんの27回忌の法要だった。
午後から晴れるっていう天気予報だったけど、結局ずーっと雨がしとしと降ってて寒かったで。
納骨堂で線香あげて、お墓参りして、お堂で読経があって、みんなでお昼ご飯。

親戚のおじちゃん、おばちゃんたちと同じ市内に住んでるけど、こういうことでもなきゃー会わないな。
自分の実家にもあんまり顔をださないのに、親戚とかムリムリ。

でも法事って面倒くさいけど、大事なことなのかもしれんと思った。いまさら(笑)
お茶を出すとか、座布団を並べるとか、お焼香の順番とか、ふだんの生活では教えてもらえないことを、こういうことで体験として知るっていうか。
めったに会わないおじちゃんやおばちゃんと世間話するってのも一種の修行っていうか。
「話すことないから話さない」とか、「面倒くさいからムシする」とか、そういうの本当はダメだよなって思い出すっていうか。
分かっちゃいるけど分からないフリで、「個人の自由」っていう便利な言葉にのっかってなるべく楽な方へ流れるっていう日常に、ヲイヲイってツッコミが入るような感覚。

2年後はばあちゃんの17回忌の法要があるげな。
こういうの自分もいつかは仕切らねばならんのかなーって思ったら逃げたくなった(笑)

拍手[1回]

・ナスとツナの赤味噌炒め
・キャベツの味噌汁
・雑穀ごはん
・いちごのロールケーキ

拍手[0回]

・鶏肉と菜の花のチリソース炒め
・長ネギと豆腐の味噌汁
・雑穀ごはん
・りんご(ジョナゴールド)

りんごがうまし!
瑞々しくて甘酸っぱくて香りがよくて。
1玉158円なり。

拍手[0回]

・たこめし
・納豆
・豆腐の味噌汁

週初めにピーになってからずっと野菜ばっかりの地味な食卓^^;
今日は海の幸をちょこっと足してみた。
うまかったーw

たこを軽く炒めてから炊き込むとふっくら柔らかく仕上がるってこないだ料理番組で言ってたから試してみた。
ら、ほんとだった!
うまかったw

拍手[0回]

・しいたけとツナの炊き込みご飯
・豆腐と白菜のかきたまクリーム煮
(豆腐、白菜、ウインナー、しいたけをクリームシチューの素で煮て、最後に溶き卵を回しいれた)

うまーw
ばあちゃんが分けてくれるしいたけはいつ食べてもうまーw

拍手[1回]

・ツバスの竜田揚げとピーマンのゴマ和え
・かぼちゃの味噌汁
・雑穀ごはん

今日はダンナが新年会でいないから、あとでコンビニいって何かおやつでも買ってこよう♪
なんにしよかなw
アイスクリームにしよかなw
お腹こわすかな・・・(´∀`;)

そのあと写真のおかずを具にしたおにぎりを作るのだー。
ダンナの夜食用でね。
アタシったら妻の鑑じゃん(爆)

拍手[0回]

・みぞれ鍋
・りんご
・チーズ

みぞれ鍋、大成功。
自分で作ってびっくらこいた。←どんだけ自画自賛(笑)
大根おろしってすごいね!


拍手[1回]

プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]