忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

例の面倒くさい人からの暑苦しい絡みを、頑張ってよける日々が相変わらず続いている。
┓( ̄∇ ̄;)┏

よけきれないと↓↓こんなことになる(・∀・)
トイレの個室ドアの隙間から「お疲れ様ですぅぅぅぅぅぅぅ」とか。
お疲れ様ですって返したら激おこプンプンでドアをバターーーンとか。
通路でうっかりあちらの進路を邪魔する方向によけちゃったら、怒りを全身であらわしてドスドス立ち去るとか。

派遣会社の営業マンが対応策に頭を悩ませた結果、親会社の営業マンと情報共有することに。
親会社からも私と同じ部署に5人の男性が派遣されているので、その人たちに情報を展開するらしい。
だからってナイトよろしく守ってもらえるわけじゃない(笑)

去年からの暑苦しい絡みの件は、いまのところ偉い人しか知らない。
でも偉い人は忙しいからね。
様子を見てくれる人が他にいたほうがいいんじゃないかってことで。
それと、第三者の目で客観的に見るということも含めて。
今のところ私からの話だけだし。
片耳ではいかんだろうということで。

それにしても、困ったもんだて。
誰にでも気に入らんことはあるだろうし、ソリの合わん人もおるだろう。
けど、加減はせなかんと思う。
さじ加減のわからんオトナ、ほんと厄介だわー。

私はもともとの気の強さをオブラートで隠してニコニコ生きとるので、いざとなったらコテンパンにやっつけたる(▼∀▼)と密かに思っているw

でも、職場には争いがキライな人、気が弱くて繊細な人もたくさんいる。
例の面倒くさい人の大きな声や威圧的な態度に強いストレスや恐怖を感じてる人もいる。
私だけの問題じゃないなあと近ごろは思う。
むしろ何年も辛抱してきた上述の人たちの為にこそ、会社はなにか対応せんといかんのじゃないか。
過去にそれが理由で退職した人もいるんだから。

面倒くさいオバサンの厄介な問題に蓋をしたい気持ちはわかる。
でも蓋を弾き飛ばすほどの暑苦しさだから、アレはwww

もうじき人事異動シーズンだなあ。
どっかいってくれんかなあ。
隔絶された部屋でひとりぼっちでする仕事がいいよ。
ないか(笑)



拍手[4回]

PR
いま派遣登録してるのはたぶん6~7社。
もっとあるかな…うーんわからん(笑)
そのうち実際に仕事したことあるのは4社。
ぜんぶ過去の職務経験をいかした技術系の仕事。

今日はもうひとつ登録してきた。
いまの就業先での見通しがビミョーになってきたから。
むかし正社員で働いていた時の仲間が直属の上司で、おれが定年するまでは更新したるわーなんて言ってくれていたけど、その人はいま病に倒れている。
復帰することはまずない。
次の直属の上司が誰になるか。
とても重要だけど私にはどうにもできん(・ω・)

そんなわけで、派遣登録してきた。
保険をかける的な?


しかしアレだね!派遣登録つかれるね!
もうやんなっちゃうね!

若い頃はさ、どんな仕事でもドンとこいやーやったるでーみたいな自信がいっぱいあって、どこに登録にいってもギラギラ暑苦しく輝いていたと思う。
いまは年齢的な衰えを実感しているので、あれはできんな…とか、これはもう無理だな…とか、いろいろありすぎて。
登録時の面談に臨む私はとても地味だ(笑)
派遣のセールスポイントは実務能力の高さ
が肝だと思うけど、年とともに実務能力が下がる一方の中年としてはなかなか難しいw
私のいちばんの強みは実務能力じゃなくて、キャラクターではないかと思ってる。
ボヨヨンとした見た目とトボケた喋り方とそれに似合わぬ毒のある物言いがかもし出す癒し系キャラとでも言おうか。
自分で言うとアホさ倍増って感じだがw
実際は癒し系とは逆座標の性格だがww

ただ、こういうのってスキルチェックでは確認しにくい。
見た目と喋り方は分かっても毒はね…、派遣登録でいちいち出さんし。
会話の相手によって毒もちょっとずつ違うし。

中年の味わいというか、おばちゃんならではの丸みというか、そういうのを売りにして就職活動できんものかなー。
CADで図面かくなんて仕事、60まで出来るとは思えんもんなー(笑)





拍手[3回]

インフルエンザで休んでた期間のうち、3日分は傷病手当が支給されることになったー。
わーい。
日給の7割くらい貰える。
エヘエヘ(∩´∀`∩)
ちょっと、いやだいぶ嬉しい。
どっか飲みにいっちゃおかしらw←アカン

拍手[2回]

例の面倒くさい人はとても頑張り屋さんなので、ずーっとずーっと怒りを温めてくれている。
通路ですれ違うときは私の頭から足の先までじろじろーっと眺めて首を傾げながら通り過ぎる。
お前の服装だめだよという意思をいやな感じに表示することで、優位に立とうという腹かなあ?
しらねぇけどww


今日は帰るときに面倒くさい人と事務所内ですれ違った。
他にも数人と連れ立ってたのでその人らに「おつかれさまですぅーーーー」と言いながら私をガン見ww
見るなww
私が会釈して通り過ぎたら、『挨拶せんの?はぁ?信じられんわ!』っていう感情丸出しの顔で下からのぞき込むように睨んできた。
さすが面倒くさい人だww

会釈じゃだめなんだね。
声だせよってか。

毎度おもうことだが、自分のちっせー物差しで何もかも測ろうとするなよなー。
ちっせー物差しで測ってアカンなったからって、自分に制裁を加える権限があるとおもうなよなー。


このキチg(ピー)はどうして毎日ふつうに会社に来れるんでせうね?
管理職の多くが頭の悪い男性で、ババア同士の諍いに首つっこみたくないと思ってるからだね(´▽`)
正規職員が非正規職員に対して威嚇行為をしているっていう事実だけを見れば、対応策はおのずと導き出されるのに。
でもあのババア面倒くさいからなあ~って見ないフリをするんだな。
威嚇行為されてる方のババアは特に気にしてない様子だし、まあ放置でいいよね?という心の声が聞こえるようだ(笑)


階段ですっころべばいいのにと、今日も思っちゃっでゴメンナサイ。
\(^o^)/ハハハ


来年もたぶん続くと思うよ。
むしろいつまで続くのか確認したい(笑)

拍手[4回]

トイレにたつ時は例の面倒くさい人が自席にいるかどうか確認してから。
もし離席中だったらトイレはガマン。
トイレでかち合うかもしれんから。

朝は始業30分前に会社につくように出勤。
例の面倒くさい人の出勤時間とかぶらないように。

更衣室もつかわない。
私に割り当てられたロッカーはあるけど、生理用品のポーチや折りたたみ傘が置いてあるくらい。
自分の荷物は自席の足元にカゴを置いてそこに入れてる。

プリンターから図面を出力するときも、例の面倒くさい人がプリンター周りにいないか確認してから。

などなど、とにかく接触を避けに避けまくる日々。

と、ここまで用心しても接触することはある。
何しろあっちは避けてくれないからw
暗黙の了解でお互いに避ける…みたいなことには、残念ながらならない。
(`ε´)チッ

先日はトイレでかち合ってしまった。
オトナの広い心で「おつかれさまです」って言った私えらいw
例の面倒くさい人は個室に入るときゆっくり扉をしめながら、隙間から私をじーーーっと睨んでた。
きもちわるいw
さっさと用を足せってw

いつでも新鮮な怒りをお届けしますってかw

階段で滑って転べばいいのにってけっこう真剣に思う今日このごろ。
ウフ(´▽`)


こないだ新人歓迎会の席で「頼む、オトナの対応でな。な。」って偉い人から言われた。
すげーむかつくわw
私にこれ以上どうせよと。
あちらの人間性の問題だというのに。
オバサン同士の厄介な揉め事というスタンスか。
歴代のこういうバカ上司をずらっと正座させて、端からハリセンでスパーンとしたい。
イー(●>皿<●)

拍手[3回]

1週間ぶりに仕事行ってきた。
退屈じゃないってステキw
同僚女子にふくらはぎを指差されながら「まだ痛い?ここ、サポーターしてるの?」って聞かれたよ。
ちがうよ。
これは自前の皮下脂肪だよww
。+゚(*ノ∀`)アヒャ

拍手[3回]

今日はいまから帰宅~。
腹痛ってことにしたけど、ほんとは仕事がぜんぜんないから(笑)
基本いつも仕事はギューギュー詰まってるんだけど、たまにこういう風にポッカリ穴があくことがある。
せっかくの晴天なので早退して洗濯をするのだー。

早退っちゅうか時間単位の有給だからお金はもらえるっていうww
便利な制度だわあww

拍手[3回]

定時退社のみなさんと一緒に帰るようになって1週間以上すぎた。
仕事中ほとんどしゃべらないから、帰り道すがらの世間話がけっこう楽しい今日このごろ。

面倒くさい例の人はというと、相変わらず面倒くさいw
ちゃんと挨拶してやってるのに(この言い方もどうかと思うがw)私へのもりもりの憎悪は目減りしないらしい。
通路ですれちがう時は、鬼か悪魔かという表情で上から下までジロジロ。
わたしは前にも増して接触を避けに避けているから、あちらとしてはこの程度のことしかやりようがない。

いつまで怒り続けるんだろう。
毎日毎日わたしを見ては怒りをリフレッシュさせとるのかな。

今後も私は力いっぱい避けまくるつもり。
ぜったい関わらない。
言葉が通じないからねっ☆


もうじき新入社員の正式配属だなあ。
歓迎会やるのかな。
聞くところによると、この面倒くさい人は大酒飲みでたいそうな絡み酒らしい。
シラフでこんだけ面倒なんだから、飲んだら相当なレベルになるんだろうねえ(笑)
同席したくないわー\(^o^)/

拍手[3回]

今日から定時退社の男性社員数名の人たちと帰ることに。
この人たちはタバコを吸いたいってことで、定時からだいたい15~20分くらい過ぎる。
私としては問題の人とかぶらなくてちょうどいいわ~て思ってた。
ら、甘かった\(^o^)/

更衣室で待ってたww

そんなに私のこと好きなの?
ねえねえ、そうなの?

仕方ないので男性社員の皆さんとともに「お疲れさまですー」って言ってやったら、一瞬おどろいた顔してそのまま何事もなく帰って行った。

男性社員数名の効果は大きいなあ。
有り難い。


どうでもいいけど、もう早く飽きて(つд`)
たのむ。

拍手[4回]

タイトルがくどい(笑)

うざいババァと呼んでいた彼女の年齢がまだ30代だと知り驚いた。
(;゜∀゜)ウソー…アレデ?

それはさておき。
席替えの翌日にうちの営業マンが来た。
チーム長と今後の対応を検討したいということで。
しかし、短気な偉い人がちゃっちゃと席替えしちゃったと知り、肩すかしをくらったもよう(笑)
この対応で私のストレスがかなり減ったことを営業マンに伝えたら、このまま何事もなく終わるといいですねぇ~みたいな流れに。
いやほんと、はやく終わってほしいわw

念のため確認だけど、嫌がらせはエスカレートしてませんか?
ここ数日はどうですか?
って聞かれたから、先週の金曜日のこと(建屋ドアをバーン&駐車場での急発進)を報告した。
ら、営業マンの顔色がさーっと変わった。
もし私がケガなどすることになったら、大問題になると。
必ずチーム長にこの件を報告するようにと厳しい表情で念押しして帰って行った。
小出けーすけ似の可愛いお兄さんなんだが、この時はコワイお兄さんになっとった(笑)
↑笑っとる場合かw

さて、そんなわけでチーム長に報告。
もうね、見事なげんなりぶり。
問題の彼女はこの人の部下ではないんだけど、過去のいろいろな活躍ぶりは小耳に挟んでいたらしい。
しかし、ここまで分別のないアホだとは思っていなかったそう。
心底げんなりしとった(笑)
私の態度にも問題はあったにせよ、それに対する嫌がらせが度を超している。
今までは自社の社員に対してだったから上がうまく処理してきたけど、社外の人間にケガをさせたらそうはいかない。
そういうことを全く想像できないとは残念だと、そんなことを言っとった。
ですな(^。^;)

仕事中は偉い人やチーム長が同じフロアで目を光らせているのでよいとして、問題はそれ以外の場所ということで、いろいろ考えた結果こうなった。

朝は問題のアイツより10分ほど早く出勤する。
トイレはアイツが自席にいるかいないか確認してから。
帰りは定時退社の男性社員数名といっしょに。
それでももしどこかでかち合ったら、平常心で挨拶だけしてそれ以上は関わらない。


ここまでやればもういいだろう(´-ω-`)
早くあちらが飽きることを願う。

あ、うちの営業マンもチーム長もその上の偉い人も何かと素早い対応でありがとね。
と、書いておこう。
こないだ使えない男どもだって書いちゃったけど(爆)
スマン<(_ _)>


あ、そういえば、このクソッタレのダンナさんも同じ会社なのだった。
中国やらタイやらに行ってばかりでぜんぜん日本にいないようだけど。
なんで結婚したんだろう?
かわいいところがあったのかなあ?私には全く分からんがw

拍手[3回]

プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]