忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラグインにBGM機能を追加。
洋楽ばっかりなんかな?よぅ分からんけど。
東方神起以外も聞いたほうがいいよね、たまにはさ・・・ってことで(笑)

来週また仕事仲間と飲み会があるのだす。
今度は部長とか課長とか偉い人がいない気楽なやつ。
カラオケに行こう!って盛り上がったはいいけど、
「英語縛りで70年代縛り」とかアホなことをぬかすヤツがおって笑うなw
せめて80年代にしろってw

っつーわけで、とりあえず80年代洋楽のCDをガサゴソ引っ張り出してみる(笑)
なんだかんだ言いながらヤル気満々か!
いやいや、やるなら全力投球でしょ!

ていうか、上述の"アホなことをぬかすヤツ"ってのが私は大好きなので、
ただ単にのっかりたいという(笑)
そして出来れば楽しみたいという(笑)

拍手[0回]

PR
結婚して14年、はじめて「朝帰り」をしまスた。
っつか、錦3丁目で飲み食い歌いまくってたら2時半で終電ないじゃんよ…みたいな。
財布をみたらタクシーで帰れるだけの現金もないじゃんよ…みたいな。
ははは~♪
やぁっちまったなぁ~!
っつーわけで、ダンナに「まだ起きてる?錦まで車で迎えに来れる?」とメールしたら、
ソッコー電話かかってきてチョー叱られました。
当たり前(--;)

結局3時半に栄のオアシス21まで迎えに来てもらい(ココ明るいから)、
途中で吉牛に寄り、我が家についたら4時半だった。
新聞配達の人ががんばってる時間帯だー。
シャワーを浴びて5時就寝。んで、10時に起きましたー。
ダンナはまだ寝てますけど、そっとしとこう(笑)

拍手[0回]

今日は町内会長さんちで陶芸体験。
自宅のだだぴろい庭の一角に窯もってるってスゲー(@@)
窯は中古で50万、建物はヒノキ造り(岐阜の間伐材だから安かったらしいけど、合計100万かかったらしい。)
わぁ~お…。

さて、金の話はさておき、陶芸体験ですよ。
あたしは何度かやったことあるけど、ろくろは初体験。
ダンナはまったくの初体験。
ちゃんとできるのか?!

結局のところ、あたしは3回ばかしグシャッとなってやり直し、なんとか湯飲みの形が出来た。そしてダンナは1回できれいな茶碗を作りおった。
アンタけっこう器用だったのね・・・知らなかった・・・。
だいたい3時間くらいかけて、ふたりで9個の作品を作ったぞ。
茶碗2コ、湯のみ2コ、マグカップ1コ、タンブラー1コ、小鉢2コ、小皿1コ。
明日は仕事がおわったら大急ぎで帰って来て、削りをしなければ~。
むずかしいみたいだからキンチョーするなー。

陶芸体験の後は、だだぴろい庭でコーヒータイム。
おやつで頂いたのは、焼き芋(鳴門金時。んまいーw)とあんぱん。

その後は家庭菜園の話になり、会長さん達が作った野菜をもらってきまスたー。
今日の晩ご飯はソレ。
おいしかった!
やっぱり味が濃いんだよね。
私もピーマンを作りたくなった(笑)

あ、あと蕎麦猪口ももらってきたー。

なんだか丸儲けだ(笑)
3連休の最終日、ものすごく充実してた~^^
D1000004.jpg






拍手[0回]

今日は夜7時~8時まで町内の防犯パトロールに行ってきたー。
とりあえず寒かったー!
12月と1月にもあるんだってー。
いやー(><)どんだけ寒いのだろう…。
雪でも降った日にゃー………(しーん)いまは考えないでおこう。

2町内合同でやったんだけど、役員さんが総勢8名?だったかな。
蛍光カラーのジャンパー着て、拍子木をカチカチ鳴らして。
けど、拍子木を鳴らしてるジジィどもが、まーデタラメで(笑)
リズム感ゼロ。っつか、そういう単語さえ知らないよね?みたいな。
たぶんウチの中で拍子木の音を聞いた町内の人たちはズッコケてんじゃないかと。

それにしても、昔ながらの街並みだから道が入り組んでる!
車が入れないような道ばっかり。
しかも昔っからこの町内に住んでるジジィも「わし、こんな道しらん」とか言うし。
「えぇ?!ここってココに通じてたのー?」とか、そんな驚きの連続でけっこう楽しかった。みんなでしゃべりながらウロウロ歩くのって楽しいね。

缶ビール1本とお茶1本をもらってきた。
割りに合ってるんだか合ってないんだか(笑)
まぁでも、いい運動になったし楽しかったからいっか♪

拍手[0回]

ついに町内会行事でカテゴリ「楽」に…。
なんとなく敗北感…orz
意地でも「苦」にしてやるぅぅぅぅ!みたいな子供じみた気持ちでいたけど、なんだかんだで楽しかったからウッカリ「楽」にしちゃったよ。
まぁいっか。

準備がほんとに大変で倒れそうだったけど、ダンナが大活躍してくれてなんとか乗り切れた。いつもありがとー。こういうときに「ふたりっていいな」と思ったり…思わなかったり(笑)

私は綱引きに出たけど予選で負けましたー。残念。
でも、決勝にのこっちゃったら筋肉痛がパねぇだろうから結果オーライかな。
ダンナは年代別リレーに借り出されて予選、決勝と進んじゃったので、ただいま廃人と化しておりまふ(笑)30代なのに20代の部にムリヤリ組み込まれたから、マジきつかったと思うわー(笑)おつかれちゃーん。
仕方がないので美味しい味噌汁を作ってやろうと思う。
って、味噌汁だけー?!
だって、弁当の余りをもらってきたんだもーん。
今日の晩ご飯はソレを食べるのだー。

っつーわけで、今日は早く寝よっと。

拍手[0回]

長かった襟足をすぱっと切ってすっきり。
けど、ビンボーMAXなのでカットは妹に頼んでやってもらった。彼女は美容師じゃないけど子供の髪をいつもカットしてるので、慣れた手つきでサクサクやってくれました。
ありがとー♪っつーことで、カステラ(@500円)で勘弁してもらった。
安上がり(笑)
自分でいうのもアレだけど、なかなか可愛い仕上がりだぞ。なので、ヘアクリップを新調してしまった。っつっても200円だけど(爆)


と、コメント欄を廃止しました。
エロコメントがうざかったのでプラグインの掲示板で対応させてください。ドゾよろしくおねがいします。

つづきは、ハングルの辞書サイトの話。
 

拍手[0回]

なんだか賢そうなタイトル(笑)
物置で探し物をしていたらひょっこりタイバーツを発掘したので、バーツの為替レートを確認したという、ただそれだけ。
けど、5000円くらいにはなりそうだ。
らっきー♪

それはさておき。
今日はダンナが会社を休みましたよ。
んだよぉー(ぶつぶつ)←鬼嫁
有給いっぱい残ってることだし、休むと決めるのは彼の自由だが。
キミがいるとね、腐った方向の絵を描きにくいんだよな…
って私の理由バカすぎる(笑)

せっかくだから、かさばるものと重いものの買い物に付き合わせよう。
ふふふー。

拍手[0回]

白髪を自分で染めたら、ムラなくきれいに染まった。
やった♪
ちょいちょい失敗すんだけど、今日はうまくいったぞ。

そういえば、昨日の通勤練習(笑)で「おっw」と思ったことがひとつ。
街角でよくキレイなおねえちゃんが美容関係のフリーペーパーを配ってるでしょ?あれ、いままで貰ったことナイんだなー、わたし。
やっぱりひと目で「おばちゃん、アンタはちがうわね」って分かるのかーってなにげにしょんぼりだったんだけど、昨日はおねえちゃんから笑顔で「どうぞ」って渡されてチョット嬉しかった。
あり?
もらっていいの?
敗者復活?みたいな(笑)

とにかく数をさばきたいという単なるアッチ側の都合だったんだろうけど、でもいいのだー。見たことないモノを見れたのは楽しかった。フリーペーパーの内容そのものはノーコメントだけど(爆)


続きはデジタル交流とアナログ交流の話。
 

拍手[0回]

やっぱり怪談なのかなー?

1人でこういうTV見るのはちょいとコワイやね(^^;
なら見なけりゃいいのに、ついついコワイもの見たさでねぇ。

けど、ダンナがうちに帰ってくる前提で見てるわけだけど(笑)たとえば出張とかで帰ってこないとか、そんなんだったら見ないよー。
だって夜中にうっかり思い出したらこわいじゃーん(笑)

さ、晩ご飯を先に頂きながらコワイTVを見ましょうかね♪

拍手[0回]

いまからラフスケッチの原本を発送してくるのだす。
これで全部発送終了だー。
行方不明とかナイように・・・( ̄人 ̄)←マジ切望

と、翻訳ブログの過去記事を急にチェックしなおす。
そして間違いだらけという事実に滝汗。
ちょこっとずつ直しておりまする~。
がんばれ、アタシ。おー!

拍手[0回]

プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]