忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[1570] [1569] [1568] [1567] [1566] [1565] [1564] [1563] [1562] [1561] [1560
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は友だち一家と招き猫祭にでかけた^^
いや~よく歩いた。
無料の巡回バスがあるんだけどムッチャ混んでて。。。
昔に比べて人出が増えたんだなー。



人ごみを避けて招き猫にあんまり関係ないとこばっかりウロウロ。
まずは窯垣の小径へ。

窯垣の小径資料館。
壊れた窯焼き道具でつくった垣と井戸。
D1002501_R

陶器の便器。女子用。
D1002502_R

男子用。
右下の茶色いのは尿瓶。
なんとスリッパまで陶器(笑)
D1002503_R
ちなみにこの男子用便器、100万円で買えないらしい。
びっくりw

資料館の庭。
腰掛と見えるのは実は窯焼き道具。エンゴロという。
壷などを焼くときに窯の火が直接あたらないよう保護するための入れ物。
D1002504_R

陶器できれいに飾られた垣。とてもかわいい^^
D1002505_R

傾斜地を利用して作られた登り窯。
金曜日に下見に来たとこ(笑)
D1002508_R

登り窯の第4層部分には入れるようになっている。
これが内部。
想像より広い。
D1002506_R

出入り口部分。
D1002507_R

新世紀工芸館で一服。
今日はアイスコーヒーにした。250円なり。
お祭で混雑してたからカップを自分では選べなかった。
店員さんが私にと選んでくれたのは↓のカップ。
ブタ柄てwwwwwwwww
コラwwwwwwwww
D1002509_R

3時間くらいウロウロ歩いたかなあ。
さすがに疲れたぞ。

お祭のあとはウチでおやつ&晩ごはん。
メニューは、
・混ぜごはん(あさり、油揚げ、コンニャク)
・焼きそば(キャベツ、キュウリ、豚肉)
・味噌汁(麩、小松菜)

まあまあ美味しくできた^^
また遊びに来てちょうだいねw
次は作陶体験もいいかも。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
さつまいも   *HOME*   無題
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]