忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「観光で今日初めて訪れました」的な気持ちで巡ろうったって、
そりゃームリな話だわな。
うまれてからずーーーとこの街で暮らしてるんだから。

20080719115452.jpg天気良すぎー。
まぶしー。
あついー。

市営の駐車場(1時間まで無料。あとは1時間ごとに100円。けど、商店街で2500円以上買い物すると無料。こんなに素晴らしい料金設定なのに常にガラガラ。土曜日のお昼前だというのに半分も埋まってない。近所のじじばばみんな徒歩とか自転車だからな。ってカッコの説明が長いっっ)から、新世紀工芸館の展示棟をパチリ。
何年か前に改装されたんだけど、もともとは大正時代に立てられた博物館。(だったと思う。←あやふや)
おそらく当時は和モダン?みたいな感じだったんだろねー。今見るとビミョーにおかしい(笑)
でも、ここの展示内容はわりとスキだけどねっ!

で、ここの1Fにカフェがあるんだけど、これがね、ヒット。
うちの街には全国各地から若手の陶芸作家たちが集まってきて活動してるのだす。んで、それをサポートしましょうみたいなのがあって、ここのカフェではそういう作家さんたちが作った器をお客さんに選んでもらってコーヒーやデザートを出すっていうのをやってるのだす。
おすすめは、ジェラート・コン・カフェ。
20080719114425.jpg
ジェラートにエスプレッソがかかってて美味いwこの器は市内在住の若手作家 遠田草子(とおだかやこ)さんのもの。
う~ん、イイ感じ♪
これでなんと!350円。
どーだ、こんにゃろ。
田舎ばんさい(笑)
器は販売もしてるんだけど、これは確か3200円だったかな?(←これまた、あやふや)



あとは招き猫ミュージアムに行きたかったんだけど、入館料300円かかるからさ(笑)そこは素通りして、となりのショップへ。
ここは招き猫専門の雑貨屋さんでチョーーーかわいいものがいっぱいw
はぁ~~~ww
たのしー。
いやされるー。
で、お守りを買って帰ってきましたとさ。

1時間だけのプチ市内観光。
ふらっと1人で出かけると気ままで楽しいなー♪

拍手[0回]

PR
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]