忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[1699] [1698] [1697] [1696] [1695] [1694] [1693] [1692] [1691] [1690] [1689
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は医大病院で胃カメラだー。
ガックシorz
食事は夜9時まで、水は夜11時までってのが厳しい。
検査は明日の午前11時からだけど、どうせ待たされるからなあ。
ちぇっ(='へ'=)

[追記]
胃カメラオワター。


口からは絶対ヤだっつーことで鼻からの胃カメラ。
まずは胃の中の泡や粘液をおとす水薬をごくごく。ポカリみたいな味だった。
次に鼻血予防の点鼻薬。苦い・・・。
そして胃の働きを抑制する筋肉注射。痛い・・・。
最後に鼻から麻酔薬散布。霧状のものをプシュプシュと。これも苦い・・・。
麻酔が効いてきたらいざ胃カメラ挿入。

まずは右の穴から。しかし痛くてギブアップ。
続いて左の穴。
しかしこちらも痛い。ちょっと泣けてきたw
でもここでギブアップしたら口から挿入になっちゃう。
それだけは避けねば!ということで頑張る。
しかし痛い!
むっちゃ痛い!
鼻風邪が完治してなくて腫れてるから穴が狭くなってるらしく。

「せんせー、痛いっす」
「そうだよねえ。でももうちょっとだから」
「いたたた」
「痛いのはこの入口だけだから。ちょっとガマンしてね、ぐいっといくからね」
「ぬがー」
「ほら、入った。もう奥の方まで入ってるからね」
「うん」

気分は処女(爆)

しかし口からに比べたらほんとに楽だわ。
喉の違和感ほぼゼロ。
胃の中でカメラが動いたり薬をピューと撒いたりしてもぜんぜん大丈夫。
鼻の穴はチョー痛いけど。
せんせー、そんなにグリグリ動かしたら穴が広がるっちゅーの(笑)
でもガマンできないほどじゃない。

いろいろ見てもらった結果、特に問題はナシということに。
健診でひっかかったという箇所も画面を見せてもらったけど、なにもなかった。
あー、よかった^^
そしてカメラを抜くときまた痛かった。

「はい、じゃあゆっくり抜いていきますよー」
「はーい、っててて」
「もうちょっとだからねー、はい抜けたー、あ~血が出ちゃいましたね」
「うー」

気分は処(略)

っつか、鼻血の量がパねくて驚いた。
止血用の点鼻薬してくれたけど、半日たったいまでも鼻血がとまりまてーん。
次に鼻からの胃カメラ入れるときは風邪ひいてないときにしよう。
健康な状態ならぜんぜん平気なんじゃないかと思った。


胃カメラの結果、特に異常はないということでひと安心だ^^
よかったよかった。
年明けの4日にまた正式な結果説明と血液検査の結果を併せて聞いてこればオワリだな。
は~ヤレヤレだ。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
じゅうちゃん、ご無事でなにより><!

私も、口も鼻も経験済みの非処(略)だけど、カメラで胃の中をさわられまくるのが一番苦手。もちろんそれがないと詳しく調べられないんだろうけれど、もうちょっとだけ優しくして♪って言いたくなるよね(笑)

でもとにかく無事でよかった!気持ちよく年越しができるね、来年もいい年にしようね(^-^)!
たろ| | 2011/12/30(Fri)20:48:03| 編集
たろちゃんへ
あらw
私もついさっきたろちゃんとこにコメント残してきたとこ。
以心伝心?(笑)

いやいや、ホントに何もなくてよかったわ。
それにしても、お医者さんたちけっこう大胆にカメラをぐりぐり動かすよねえ。
もうちょっと優しくしてもバチはあたるまい^^

来年も健康で元気に過ごしたいね!
お互いいい年にしようねヽ(‘ ∇‘ )ノ
じゅうぞう| | 2011/12/30(Fri)22:05:20| 編集
パライソ   *HOME*   今朝の空
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]