こんなに頑張ってるのにうまくいかない。
以前に"やめて"とお願いしたのに聞いてくれない。
と言ってはぶつぶつ言うのはいかがなものかと常々おもう。
どんなに頑張っても方法が間違ってたら結果はでないだろうし、
過去に何かを要求したからと言ってそれを永遠に叶えてもらえるワケじゃない。
他人の言動を自分がのぞむものに導くなんてコト、そうそうできるわけない。
世界は自分の思い通りにならないものだし、人もそう。
何か不都合なことが起こったとしても、それは単なる偶然かもしれないし、
自分が撒いたタネかもしれない。
私だけがトクベツ不運だとか、なにかに取り憑かれてるかもしれないとか、
実にくだらない。
自分でできる小さな対策の積み重ねで改善できることはたくさんある。
そういうことから目をそらして「この職場は私に合わない」と辞めることは、
果たして正しいのか。
いやなことから逃げたって別に全然かまわない。
逃げることで生ずるリスクをちゃんと理解しているならば。
理解してないからどこに転職しても同じような事態になって、
ほんの数ヶ月でぶつぶつ言って辞めるんだろうなあ。
私の同僚の話^^;
はやく自分で気づいて前向きに働いてくれないかなあ。
それともハッキリ言うべきなんだろうか・・・。
いやでも、その役どころはいやだなあ。貧乏くじすぎる(笑)
[0回]
PR