仕事仲間から「私を忘れたらダメよ^^」というメッセージ付で
ものすごーく小さいエビをもらったw
えびの所在がわからんと思うので(笑)
ちなみにビンは玉子よりちょっと大きいくらいのサイズ。
エビどんだけ小さいんだw
タグには「フェアリーシュリンプ」とある。
妖精えび、なるほど。
日本では「豊年えび」と言うらしい。
初夏の水田に発生して、大量発生した年は豊作になると言われてるらしい。
水田にいる赤い生き物ってことで「田金魚(たきんぎょ)」という別名もあるようで。
作物への害はとくにないけど害虫駆除などの役にも立たないとw
小さくて赤いかわいい生き物ということで、江戸時代から観賞用とすることもあったよう。
しかし、寿命は短い…。
1ヶ月ほど…(゚∀゚;)短っっ
もし産卵したら次の世代を楽しむということも出来るのか。
出来るかなあ^^;
[2回]
PR