ネットの世界で発信するモノってなんとなくリアル世界には非公開・・・みたいな、
そういう感覚がどこかにあるもんだから。。。
私のような昔人間にはそういう人けっこう多いんじゃないか…と思いたい。
HN使ったりパスワード使ったりするのが、秘密めいてていかがわしい感じでちょっとドキドキワクワクするというか。何の話だ(笑)
FBをコアに使ってる人たちってのは、ネット世界とリアル世界の境界がないようなイメージ。
本名で登録せにゃいかんからね、当たり前っちゃー当たり前なんだけども。
そういう想定の範囲を超えて、むしろ積極的にあっちとこっちを同期しようとしてるというか。
ほいでもってそれをちょっとかっこいいと思ってんじゃないかと。
勝手にそういうイメージを持ってるんだが(笑)
で、自分はそういう恥ずかしい(←ヲイw)ことをさらっとやれる人間ではないと思ってきた。
ネットの世界とリアルの世界が部分的に溶け合うことはあっても、
それを積極的に混ぜちゃおうみたいな感覚には到底なれんぞと。
昭和世代の悪あがきっつーのかしら(笑)
FBの友達欄にダンナの名前が並んでるなんて、完全に積極的に混ぜちゃってる行為なわけだ。
どうしたヲイwwwっていう。
アカウント持ってるって本人の口から知っちゃった以上スルーはしにくい。
ので、自分から友達申請を送った次第。
ほんとは恥ずかしいからヤなのにね^^;
っつか、こんなクソどうでもいいことをモヤモヤ考えてるのが一番恥ずかしいか(爆)
[2回]
PR