今日は町内会長さんちで陶芸体験。
自宅のだだぴろい庭の一角に窯もってるってスゲー(@@)
窯は中古で50万、建物はヒノキ造り(岐阜の間伐材だから安かったらしいけど、合計100万かかったらしい。)
わぁ~お…。
さて、金の話はさておき、陶芸体験ですよ。
あたしは何度かやったことあるけど、ろくろは初体験。
ダンナはまったくの初体験。
ちゃんとできるのか?!
結局のところ、あたしは3回ばかしグシャッとなってやり直し、なんとか湯飲みの形が出来た。そしてダンナは1回できれいな茶碗を作りおった。
アンタけっこう器用だったのね・・・知らなかった・・・。
だいたい3時間くらいかけて、ふたりで9個の作品を作ったぞ。
茶碗2コ、湯のみ2コ、マグカップ1コ、タンブラー1コ、小鉢2コ、小皿1コ。
明日は仕事がおわったら大急ぎで帰って来て、削りをしなければ~。
むずかしいみたいだからキンチョーするなー。
陶芸体験の後は、だだぴろい庭でコーヒータイム。
おやつで頂いたのは、焼き芋(鳴門金時。んまいーw)とあんぱん。
その後は家庭菜園の話になり、会長さん達が作った野菜をもらってきまスたー。
今日の晩ご飯はソレ。
おいしかった!
やっぱり味が濃いんだよね。
私もピーマンを作りたくなった(笑)
あ、あと蕎麦猪口ももらってきたー。
なんだか丸儲けだ(笑)
3連休の最終日、ものすごく充実してた~^^
[0回]
PR