突然逆ギレして言いたいことをまくしたてた次の日、「かぜをひきました」って休むとか。
いやー、34歳のオトナがそういうことするのかー。
いろいろ驚きだ。
派遣会社の営業マンがヤツの言い分を説明してくれたんだけど、
その内容がマジ笑う。いや、ほんとに。
・いつも子供扱いするので腹が立つ
・ちゃんと分かっているのにいちいち注意するから腹が立つ
・うっかり忘れただけなのに、「お前はわかってない」的に注意されるので腹が立つ
・他の人にも平等に注意すれば納得できるが、自分にばかり言ってくるので腹が立つ
・朝イチから説教されたのでイラっときた
・ぼくはコミュニケーション能力が高いので誰とでも概ね仲良くできるが、彼女とだけはムリだ
・なので、他の人とコンビを組ませて欲しい
・怒りにまかせて感情を吐き出したので、なにを言ったのかよく覚えていない
えーと、あとなんだったかな。
あまりにもクソつまんねー内容で忘れた(笑)
バカバカしすぎるのでいちいち反論もしないし、あれこれ言うつもりもないけど
「このセリフを34歳男子がどんな顔で営業マンに伝えたのかなー」ってのは気になる。
正直ちょっと覗いてみたかった(笑)
私がいま考えていることは、ただひとつ。
膨大な量のデータベース作成を着実に終わらせていきたいってこと。
なのに指示に従わず勝手なことばっかするクソヤロウに「しっかりしろや」と言いたかっただけ。
おまえのクソつまんねープライドなんかどーでもいーよ。
おまえの気持ちもどーでもいーよ。
私の気持ちだってヘタしたら、どーでもいーよ。
金もらってる以上は、とにかくきちんと形にしなきゃダメなわけで。
営業マンは「月曜日に彼が出社したら、しばらくはそっと見守ってあげてください」って。
ヲイヲイww
そんな子ども扱いしたらまた怒っちゃうんじゃないのー(毒)
金曜日にちゃんと出勤して「昨日はすんませんでしたー!」て言えばよかったのに。
許さないけど(笑)
でも、割り切って仕事を続けることは可能だったかもしれん。
けど、休んじゃったからさ。
月曜日にきて「先週はすんませんでしたー!」じゃダメなんだよな。
ていうか、私はもちろん、ほかのスタッフからも「辞めれば?」っていう空気をかもし出されてる空間でどうやって仕事すんだろな。
彼がやりたいと言った「自分で判断して創意工夫して進める仕事」ってのは、どう転んでも誰からももらえないと思うが。
私としてはだね、彼がこのまま会社を辞めてくれて、私が忙しくなって、がっつり残業して稼げるようになること。
ぎゃは(笑)
[0回]
PR