いま派遣登録してるのはたぶん6~7社。
もっとあるかな…うーんわからん(笑)
そのうち実際に仕事したことあるのは4社。
ぜんぶ過去の職務経験をいかした技術系の仕事。
今日はもうひとつ登録してきた。
いまの就業先での見通しがビミョーになってきたから。
むかし正社員で働いていた時の仲間が直属の上司で、おれが定年するまでは更新したるわーなんて言ってくれていたけど、その人はいま病に倒れている。
復帰することはまずない。
次の直属の上司が誰になるか。
とても重要だけど私にはどうにもできん(・ω・)
そんなわけで、派遣登録してきた。
保険をかける的な?
しかしアレだね!派遣登録つかれるね!
もうやんなっちゃうね!
若い頃はさ、どんな仕事でもドンとこいやーやったるでーみたいな自信がいっぱいあって、どこに登録にいってもギラギラ暑苦しく輝いていたと思う。
いまは年齢的な衰えを実感しているので、あれはできんな…とか、これはもう無理だな…とか、いろいろありすぎて。
登録時の面談に臨む私はとても地味だ(笑)
派遣のセールスポイントは実務能力の高さ
が肝だと思うけど、年とともに実務能力が下がる一方の中年としてはなかなか難しいw
私のいちばんの強みは実務能力じゃなくて、キャラクターではないかと思ってる。
ボヨヨンとした見た目とトボケた喋り方とそれに似合わぬ毒のある物言いがかもし出す癒し系キャラとでも言おうか。
自分で言うとアホさ倍増って感じだがw
実際は癒し系とは逆座標の性格だがww
ただ、こういうのってスキルチェックでは確認しにくい。
見た目と喋り方は分かっても毒はね…、派遣登録でいちいち出さんし。
会話の相手によって毒もちょっとずつ違うし。
中年の味わいというか、おばちゃんならではの丸みというか、そういうのを売りにして就職活動できんものかなー。
CADで図面かくなんて仕事、60まで出来るとは思えんもんなー(笑)
[3回]
PR