忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[3419] [3418] [3417] [3416] [3415] [3414] [3413] [3412] [3411] [3410] [3409
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年うちのチームに中途採用された人が年内いっぱいで退職すると漏れ聞いた。
個人的には特に困らない。
ぜんぜん仕事でかかわってないから。
だけど、もし私が正社員で、その人と隣の席で同じ仕事をしてたら、そういう情報は早めにほしいよなあ。

毎週月曜日に私がお弁当を作って渡している若手女子が、この人と隣同士の席で同じ仕事をしている。
にもかかわらず、なにも知らされていない。

同じ仕事をするグループは5人。
そのうちのひとりがもうじき退職。
若手女子以外の3人と管理職は情報共有している。
管理職のところに言って「大事な話があります、ここではちょっと言えません…」なんて言う人がいたら、なんのことかだいたい想像できるわな。
若手女子のいないところでは退職の件を話すのに、彼女がそこに現れた途端に話題をかえる。

ベタすぎるw
これはいったい何なのだw

私は情報共有させてもらえないの?
それはグループの一員と認めないってことなの?
私がなにかしたから退職するの?
だから教えてくれないの?

って、ふつうは気にするわな。
なにしろぜんぜん上手に誤魔化せてないからさ。

もしもだ、仮にだ、この若手女子がなにか気にさわることをしたとして、そしてそれが理由でその人が退職するとしてもだ、退職するという事実だけは伝えればいいじゃないか。
理由なんかテキトーに家庭の事情とかにすりゃーいいんだから。

目の前に座っている人たちから、仕事上とても大事な情報を教えてもらえないなんて。
こんなさみしいことはないだろう。

グループが100人規模で水平展開に時間がかかるっていうならまだわかる。
でも、たったの5人。

何なんでしょうねえ(ーー;)
辞める本人から内密にって言われてる可能性もあるけど、だったらもっときっちり隠さにゃー。

ほんの一言で済むのに。
若手女子も気になるなら質問してみればいいのに。
ま、それが出来りゃーこんな風にモヤモヤせんわな。

いちいち細かいことを気にするなと言えばそれまで。
だけど、仕事は常に誰かとのかかわりで進んでいく。
どっちがどうとかじゃなく、お互いに声を掛け合っていかにゃー。


今日の帰りがけにグループの若手男子をつかまえて、「若手女子にもちゃんと言わなかんよー」と言ってみた。
おばちゃんのおせっかい発動(笑)
さて、どうなることか。



拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]