忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[3426] [3425] [3424] [3423] [3422] [3421] [3420] [3419] [3418] [3417] [3416
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貼り紙事件(笑)から約1週間。
2階女子トイレからトイレットペーパーが持ち去られることはなくなったようだ。
しかーし!
それで終わりじゃなかった。。。
トイレットペーパーの予備は鍵付きの袋に入れられるようになったのだー。
ヲイヲイww
しかも袋にはご丁寧に「解錠したいときは社員まで」というメモ付き。
重ねてヲイヲイww

つまりアレか、ウンコ紙ドロボーは派遣社員だとおもっとるんだな。
確固たる証拠があるならまだしも。
いや、証拠があるならむしろその人が所属する派遣会社に言うべきだな。

トイレットペーパーを持ち去るのは確かにあかん。
それは間違いない。
でも、そんな人はほんの一握りだろう。
ほんの一握りのアホをギャフンと言わせるために、何の問題もないその他大勢に不便を強いるのはあかん。
2階のトイレットペーパーが無くなる度に、いちいち社員のだれかを呼び出して解錠してもらうなんて。
そんなのトイレットペーパーの単価を軽く超える人件費のムダではないか?
おかしな正義感をふりかざしてうっとりしすぎだわ。

ちなみに2階トイレを主に使っている派遣社員は、他部署の2人と私の合計3人。
正社員が派遣社員にケンカふっかけてどうする。
しかも別の部署に。
部門間の問題だけじゃなく、会社間の問題にもなりえる。
そういうことを全く分かっていないんだなあ。
この貼り紙のあれこれをやったのは勤続10年になろうかというアラサーふたり。
恥ずかしいなあ。
会社の経費で鍵付きの袋を買うことに、ぜんぜん違和感を覚えなかったのかなあ。
(;´д`)トホホだ。

派遣会社経由で私から苦情をあげたいところだけど、そうすると偉い人①のところに話がいっちゃうのよねー。
例の面倒くさい人事件を見事に残念な結末に導いたアホンダラねw
くっそー、どいつもこいつも使えねー(笑)


とりあえず、気心のしれた偉い人(もちろん偉い人①を除く)にこの問題はパスしてしまおう。
こういう厄介事はさっさと手放すに限るww





拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]