相変わらず若手女子に同僚男子の退職の件は伝えられないまま。
さぞかしモヤモヤしているのだろうと思ったら、
もう吹っ切れましたとサバサバした様子。
おや?
自分なりに折り合いをつけたのかーよかったよかった^^
と思ったら、違った。
「もう吹っ切れたので来年の3月で辞めます^^」って。
なぬーーーーーーーーーーーΣ(°ロ°)
ここしばらく、
「手が空いてるので仕事ください」
「ちょっと今はないなあ…」
「…じゃあ倉庫の整理してきます」
というやりとりがなされていた。
なのに先日、
「いま仕事なにやってる?」
「いや…仕事ないんで倉庫の整理やってますけど…」
「ないの?だったらそう言ってくれよー」
「え……」
「これ、1週間でやっといて」
というわけで、この1週間は毎日22時まで残業ケテーイと。
あいたーーーーーーーーーー。・°( ノД`)
そして残業中には台湾土産だというお菓子を若手女子以外でモグモグ。
彼女も目と鼻の先に座っているというのに一言も声をかけず。
ヤローがきゃっきゃっしながらモグモグ。
あかーーーーーーーーーーん(´;ω;`)ウッ…
そんなわけで、退職を決意して今は吹っ切れてスッキリしていると。
そーかー。。。。。。
な ぜ こ う な っ た (°p°)ポカーン
もったいないことだなあ。
女性の設計開発者を!という部をあげてのプロジェクトだったはずなのに、結局のところ"女の子"というフィルターを取り除けなかった。
同期の若手男子や中途採用で入ったばかりの男性にはどんどん開発の仕事を回しているのに、彼女には事務処理などの補佐業務ばかり。
それでも腐らずによく頑張っていたと私は思う。
やることをやらずに文句を言う人は多いが、彼女はそうではなかった。
いつも不満を飲み込んでちゃんと結果をだしていた。
だから彼女には「設計開発の仕事をさせてください」という要望をいう資格があったと思う。
なのに、誰も聞かなかったんだね。
彼女がブサイクだったら仕事が回ったのかなあ?とも思ってみたり。
平均以上にかわいい女子だったからフィルターを取り除けなかったのかなあ?とか。
だからって納得はできんけど。
女性は仕事の脂がのるのも、結婚を考えるのも、出産適齢期もすべてが同じ時期に重なる。
すべてを同時に手にするには自分の努力だけではムリ。
伴侶となる男性やその親、職場の同僚や上司などいろいろな人の協力と理解がないとムリ。
そういうことを真剣に考えない男が世の中には多すぎるなあ。
採用して職場にぽいっと放り込んだらハイ終了~みたいな。
あとは自然に立派な女性開発者が出来上がってくる~みたいな。
企業の人材確保がむずかしいと騒いでいるのに、こうやって簡単に手放してしまう。
辞めていく若手女子を悪者にして。
愚かだなあ。
ほんのちょっとの気遣いで踏みとどまるのに。
かわいい若手女子も退職すると決めた日までまだ半年あるから、
もっかい考え直してくれないかなあ。
吹っ切れてスッキリしたことで見えてくる何かがあるかもしれないし、
もうひと踏ん張りしてみようという意欲が湧いてくるかもしれないし。
もうじき今年の新人が配属されてくる。
どうなるんでしょうねえ。
[3回]
PR