忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[3492] [3491] [3490] [3489] [3488] [3487] [3486] [3485] [3484] [3483] [3482
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週あたりから10時と3時の休憩を時々ひとりでとることを試している。
気さくじゃなかったアラフォーさんと絶交ってことではもちろんなく。
お昼休みは他チームの女性も交えていっしょにわいわい休憩している。
なんとなく距離がとれればありがたい。
馬鹿正直に理由を説明する必要はないだろうし、仕事の話は普通にしてるからいいだろう。
と思っていたけど、もしかしてダメだったのだろうか?

今日ちょっと間違いを指摘したら、思いのほか強硬な態度が返ってきた。
あら?
部内で共有している図面ファイルのあちこちに朱書きの取り消し線があり、いろいろ調べたところこのアラフォーさんの書き込みだとわかった。
ので、取り消し線を書き込んだのは誰かの指示だったの?と聞いてみた。
入社半年かそこらの派遣社員が何冊ものファイルに大量の取り消し線を入れたとあれば、社員の誰かの指示かなあと。
ところが、すべて自己判断で書き込んだという。
先日の設計変更指示で自分がこれらの図面データを編集したから、紙ファイルは朱書きで修正しておいたと。
目をぴきっと吊り上げて何が問題なの?という表情。
そーかー。
たしかに設計変更指示はあった。
あったけどまだ確定してないし関係部門への展開もされてない。
こんなに大量の取り消し線を誰かの指示でもなく、誰かに確認するでもなく勝手にやっちゃうとはな…。
だいぶビックリだわ…。

そんなわけで、変更は決まってるけど展開時期は未定ですよ、いざ展開となったら図面を新しいものに差し替えですよ、このファイルは誤記の訂正以外は書き込んだらダメですよと説明した。
ら、悪びれる様子もなく、フリクションペンだから消せますよときた。
うん、そうだね…。
そうなんだけどね…。

一般的な流れでいくと、すいません全部消しておきますってことになるんじゃないのかなあと。
向かいの席で1枚1枚ゴシゴシ消している私を見ても知らん顔とはな。
そーかー。

なんだろなー。
CADスクール卒で実務経験3年かそこらで、この絶対的な自信はどこからくるんだろう?
機械の基礎知識もなく、会社の製品知識もなく、社内ルールもほとんど知らないのに。
たしかに社員は事細かに1から10まで説明はしていなかった。
けど、派遣やっとりゃそういう会社って別に珍しくないでしょう。
説明がないなら自分から聞くべきだし。
聞いてまともな回答がなかったとしても、こんな無茶苦茶をしてもよいという理由にはならない。
スクールを卒業して最初に就業した会社をやたらと讃えて、いまの就業先をこき下ろしてばかり。
そんなにいい会社なら辞めなければよかったのに。

自分の能力に自信をもつことは大事だと思う。
けど、それと同時に自分のレベルはまだまだだと認めたり、逆にこんなもんだと認めることも大事ではないか。
相手が求めるモノをアウトプットできる人が優秀な人なんじゃないか?
どれだけCADのスキルが高くても、とんちんかんなアウトプットでは意味がない。

仕事はきちんとやって、それ以外は自由にしたらいいのに。
なんで逆なんだ。
意味わからんわ。
ちゅうか、この人はなんでいつも素直に「はい」と言わないんだ。
いつも必ずなんやかやと言い訳して、『他人から何かを指摘された自分』を否定することに必死。
めんどくせーーーー。




拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]