新人派遣さんを素敵アラフォーだと思っていたら、意外とそうでもなかった件。
もやもやを来年に持ち越すのはいやなので、だばーっと吐き出す^^
うっかり事を大きくして面倒なことになっても困るので、とりあえず表面上はふつうに接してきた。
ただし、ある程度の距離はとったままで。
お昼休みは別棟の食堂にいくんだけど、そこまでをなぜかいっしょに行きたがる。
食堂の場所はわかっているし、座る席も決まっている。
そこに行けば同じテーブルについていっしょに食事をするのも決まっている。
仕事では私の言うことちっとも聞かないくせに、仕事以外ではひっつきたがる。
もしかしたら彼女なりに関係修復を模索しているのかもしれんけど、そういうことは仕事でやってほしい。
むしろ仕事をちゃんとやってくれれば、彼女が仕事以外で単独行動をとったとしても文句はいわない。
だれかと世間話がしたいなら他の女性に声をかけてみたらいい。
声をかけられるまで待つばっかりで、自分から積極的に話しかけている様子はない。
社員から「頼みたい仕事あるけど、いいかな?」と言われると、
彼女は必ず「いいですよ」と答える。
ビミョーに顎をあげながら。
こんなこと言うと意地悪かいな(笑)
けど、どうもそれが引っかかる。
許可を求める「いい?」ではなく、準備しといてよという単なる告知としての「いい?」だろうから、やっぱり返事は「はい、わかりました」ではないかと。
こんなこと思う私が小さい奴なのかなあ。
常から「自分は自己主張できない質なんだ」と言うけど、そのわりに私への反発はやけに強いってのも引っかかる。
こないだ彼女に床掃除の当番が回っていて、あちこちにコロコロをかけていた。
ずいぶん広範囲をやっているようだったので、「そこまでやらなくてもいいんじゃない?当番の範囲もっと狭いような気がするよ」と言ったら、えらい剣幕でかみついてきた。
「前にも当番が回ってきたけどこの辺りもやりました!」
「あ、そうだったっけ?」
「やりました!」
「そっか。やらんでもいい範囲をやっとるとしたら気の毒だなあと思ったもんで」
「いいえ!前もやりましたから!せっかくだから掃除しますよ!どいてください!」
「あ、じゃあ、お願いします」
と、私が席を立ったら足元の床にコロコロをかけてくれたんだけど、それがまあ見事なやっつけ仕事で(笑)
一筋二筋ざざっとかけただけww
で、自分の席のところだけそれはそれは念入りに丁寧にコロコロをかけ、
「お邪魔しました!もう、みんなして言うことが違うんだから!」
と捨て台詞を残してコロコロを片付けにいった。
ポカーン(°Д°)
え、、、、なんでこうなったww
もうこれからは何も言うまい…。
うん、それがいいな。
と思ったんだけど、やっぱりもやもやするので友人にぐちを聞いてもらった。
派遣会社の担当者に報告したほうがいいよとのアドバイスを受けて、ちょっと迷ったけど一応ざっと報告してみた。
担当者びっくり(笑)
そうはいっても来年からも何も変わらないだろうなと思う。
それでいい。
消化できんものをひとりで持ってるのはなかなかに厄介だから、だれかに話せて共有できたことでだいぶスッキリした。
私は変な人に絡まれる率が高いけど、よい仲間や友人に恵まれる率はもっと高いと思う。
ありがたや~~ありがたや~~。
来年も頑張って働こう!
[6回]
PR