仕事の山を越えたと思ったらまだ続いてたという毎度おなじみのパターン。
あーぁ・・・
今月いっぱいまだ忙しいようだ。がっくし。
11月の第1週と第2週は楽できそうだけど、第3週からは忙しくなりそうだー。
くっそー。
私のとなりのSくんはとても正確な仕事をする。
しかもスピーディー。
データベースの作成やら、カタログデータのweb化やら、
その他もろもろ、とにかくめちゃくちゃ面倒くさくて根気の要る作業をやってる。
ただ、それをオモテに出さないので、偉い人にはわからんようだ。
うちらはみんな知ってるけどね。
その彼がまもなく契約打ち切りになるという情報を先日仕入れた。
ココロの底からがっかりだ。
彼の担当してるwebサービが終了するから、それにともなって彼もクビだと、そういうことらしい。
けど、それは彼の仕事の全てではない。
他にもたくさん担当してるのに、それらは全部アタシにやらせれば問題なく過ぎていくと。
偉い人はそう思ってるらしい。
バカじゃないんだろうか。
確かに作業時間を年間で平均すれば、そういう結論を導き出すことも可能だろうな。
けど、現実に平均化することは不可能。
だって車の発売日は決まってるし、それを勝手にこちらで平均化することなんかできんだろう。
私が嫌ってるクソ女も彼のクビには反対らしく、強く強く上に対して継続の要請をしたようだが、残念ながら聞き入れてはもらえなかった。
彼を継続して雇っていくだけの金がないというのが最大の理由らしいが。
金はたしかに大事だ。それは分かる。
会社はボランティアじゃないんだから、利益を生み出さねばならんというのは間違いない。
が、アタシの目の前には年がら年中チコクしまくり、化粧直しに席を立ちまくり、目を閉じて大胆に居眠りしまくるバカがひとりいるんだが。
これをクビにしないくせに、Sくんをクビにするっていったいとういう了見なんだろう。
どんなシロウトでもすぐ気づくと思うぞ。
この居眠り女をクビにして、そこにSくんをはめこめばいいじゃないかと。
たとえ居眠り女の時給がSくんより安いとしても、働かないんじゃ意味がない。
なんていうか、、、、
世界のトヨタなんつって威張ってるけど、けっこうバカだよな。
非正社員比率80%超の部署ってすごいよなー。
アタシのとなりのグループなんか100%だぞ(笑)
課長も取引先からの出向だもんね。すげー。
ま、それはさておき。
とにかく、現実をしっかり見ようともしないで「現地現物主義」とか寝ぼけたことを言っとるヤローの下で働かねばならんのは苦痛だなー。
ていうか、ムリに決まっとる仕事量にアップアップして死ぬ思いをするのは御免だぞ。
早く逃げ出さねば。
残業申請をだして「なんで出来ないの。スケジュール確認してるの。他の人にやってもらえないの。」とブツブツ言われたら、たぶんグーで殴っちゃうなww
残業ってのはさ、管理者が仕事量をきっちり把握したうえで、部下に命令するものなんじゃないのかと思ってたんだが、アタシの知らない間に時代が変わったのか?
仕事の内容にも、仕事の仲間にも、そこそこ満足してるからいままで勤めてきたんだが、会社の体質がキライってのは痛いよな。
でもアタシまだここに来て1年なんだよねん。
なのにベテラン扱いなのよねん。
1年半もいたら完全に古株扱いなのよねん。
だいたい1年~1年半でハケンは辞めていくそうな。
早い子は1ヶ月。
うん、分かる^^
困ったなー。
次をがんばって見つけねば。
最長でも来年の3月でオサラバしたいわ。
[0回]
PR