忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
朝イチはきれいに晴れてたのに今は曇り空。
大量に洗濯したのに…。ガックシ…。

今日は有休とった。
特に用事はないけど。
始業前に会社に電話して「休みます」って言うのは大きらい。
なんかサボってるみたいでいやだ。
いや、日々ちょいちょいサボってるけどww
一旦は出社してやりかけの仕事にキリをつけて、同僚に「あとはヨロスク~」と声をかけて早退する方が好き。
家から会社まで10分弱だから言えることかもしれんが。
どうでもいい情報(笑)


これは日曜夕方の空。
雲がぼかし絵みたいで、ドラマチック~^^


拍手[4回]

PR
 
・おにぎり
・鶏と玉子の梅酢煮
・ブロッコリー
・冷凍マンゴー
・みかん


拍手[2回]

近ごろ爪が弱くなってきたので、このあいだ爪が折れにくくなるというマニキュアを買った。
うっすらピンク色がつく程度なので会社にも問題なし。
なかなかよい感じ。
今日はさらに爪オイルを買った。
薬局のお姉さん推薦のやつ^^

オイルなんだけどほんの数分でさらさらになる。
チップにとってほんの1滴つけて、爪周りになじませる。
ハンドクリームよりもしっとり感が長持ちするような。
こりゃあいいぞ。

拍手[2回]

 
今朝のヒヨドリ(・θ・)ピヨ
飛び立つ直前。

久々の晴れなのに町内の草刈り…。
というわけで、ダンナは草刈り、私は洗濯と分担することに。
桃太郎か(笑)
おじいさんは山へ草刈りに、おばあさんは川へ洗濯にww


拍手[4回]

愛人は仕事中にしょっちゅうスマホをいじっている。
頻度も操作時間も常識的に許される範囲を越えている気がする。
と、新人アラフォーさんが話してくれたので、そのまま営業マンに伝えておいた。
のが、数週間前のことだったかなあ?

営業マンから「注意しときましたので、ちょっと様子を見ておいてください」的な電話が数日前にあった。
私の席からは基本的に愛人はあんまり見えない。
見たくないからわざわざ大きいディスプレイに変えたw
手元がちらちら見え隠れする感じかな。

そして、今日午前10時ごろ突然ガシャーンという大きな音を立てて、愛人がスマホを床に落とした。
ぬ(ー_ー)
注意されてもまだ見てたんかい。

新人アラフォーさんがまた白い目で愛人を見てたので、お昼休みにちょっと聞いてみた。

「うちの営業マンがスマホのこと注意したんだって、少しは減ったのかな?」
「あ、そうなの?」
「どう?いまは見てない?」
「いやいや(笑)今日の午前中ハデに落としてたでしょw」
「たしかに(笑)」
「あくまでも個人的な感覚だけど、たぶんいじってる時間は変わってないよ」
「えー…」
「今はね、机の下に隠して膝にのせていじってる」
「いろいろ考えるなw」
「隠してるつもりだろうけど、あんなの丸見えだよね、向かいの席のあなたには有効な手だろうけど(笑)」
「営業マンが言うには、家庭内でちょっとトラブルがあって連絡を密にしなければならないって言ってたらしいよ」
「ふーん、そういう言い方されると、なんかねえ」
「ほんとかどうかわからないけどね(笑)」
「たしかに(笑)ほんとかどうかわからないけど、もうこれ以上注意されないのは確か」
「賢い(笑)」
「賢い(笑)」


やーね、女っていじわる(笑)⬅ヲイ

まあそんなわけで、案の定な結果だったわけであります。
予想してたから別に驚かないけどさ。



それにしても、情けないことだなあ。
派遣はもちろん新入社員の面倒すらまともにみられない部署と、事細かに指示されないとサボりまくる派遣と。
この組み合わせから生まれたのが、やらかしの数々。
KING JIMの分厚いファイル4冊に書き込まれた朱書きが200ページほど、開発製品Bの図面350~400枚、開発製品Aの図面数百枚。
開発製品Aのやらかしの総数はだれにもわからない。
愛人はやらかしの量をまったく把握できてない、愛人に作業を指示した社員もまったく把握できてない。
量はわからないけど、とにかく今は私に怒られたから順番に修正している状態。

先日の直接対決(だから対決じゃないw)で話したのだが、尺度の件だけではなく、どういうスケジュールですすめるのか、図面を仕上げるレベルはどれくらいでいいのか(きっちり仕上げるのか、意味がわかる程度でいいのか)、最新の図面枠に変えるのか、旧ソフトが使えなくなったがどうするのか、他にも変換作業はあるのか、なども社員にきちんと確認しなさいよと。

しかし、愛人が言ったのは尺度の件のみ。
それを伝えただけでさっさと自分の席に戻ってしまった。
夕方になって社員が愛人のところへ来てやりとりしていたが、後ろからハリセンでぶったたいてやりたかったわ。

「修正ってどれくらいの量ありますか?」
「あ~う~ん…全体量は2000枚くらいですけどね~う~ん…」
「そうですよね、たくさんありますもんね(笑)」
「う~ん、どうだろ?う~ん」
「だいたい何割くらいだろう?」
「ん~、半分はないと思いますけど~ちょっとわからない、でもそんなに多くないと思いますよ、うん」
「あ~そうですか(笑)じゃあ順番に修正おねがいします」
「あ、は~い(笑)」
「それと、まだ他にも変換作業がありまして、組立図なんですけどね、部品図ほどは多くないので」
「でも旧ソフトって~…」
「1台だけ使えるパソコンがありますので、あそこでやってください」
「あ~あそこに」(愛しのOさんの隣なので嬉しそうw)
「じゃあ、そんな感じで(笑)お願いします」
「あ、は~い、わかりました」(小首をかしげて軽く頷きうっすら微笑む)(⬅愛人の得意技ww)



なんだこいつら。
この会話でなにが確認できたというのだろうねえ?
愛人やらかしの量もわからん、スケジュールもわからん、どんな質で仕上げるのかもわからん、図面枠をどうするのかもわからん、他にも変換作業はあるようだがボリュームはわからん。

いや~~3階事務所の窓から逆さ釣りにしてやろうかとおもったわww


そして、愛人はというと、免罪符を手に入れたとばかりにまたダラダラやっている。
わざわざ古い図面枠に書き直すという無茶苦茶をやり、なるべく時間をかけて゛仕事やってます感゛を盛る。

お金を払う価値のあるアウトプットができているかどうか全く検証せず、もう何百万も支払っている。
この事実になぜ引っかからんのかなあ?
完全なる末期症状だな。
(ー_ー)~3


拍手[3回]

もう愛人のことを同僚女子にあれこれ言うのは控えようと、自分なりのゆるいルールを作ったので、なにかあったらここに吐き出すことにする。
なにも言わないで心にしまうなんて、そんな聖人君子みたいなことムリ(笑)


就業先で防災緊急カードみたいなものが配られた。
私の所属するチームには派遣社員が3人、あと2つ別チームに所属する派遣社員が4人。
この7人はそれぞれの所属チームの島から離れた場所に、派遣コーナーみたいな感じで、事務所のはしっこに固まって座っている。
なにか連絡事項があると、それぞれの偉い人がそれぞれの派遣社員に話をしていく。

いちばん最初はうちのチームの偉い人①だった。
何事も早い。
早いが雑というのが売りww
「ほい、持っとけ」って詳細説明ナッシングで置いてったww

続いて別チームの偉い人②が同じくカードを持ってきた。
私の斜め前に座る新人アラフォーさんにきちんと説明して置いていった。
おお~さすが(キラキラ)とみんな沸く(笑)

最後はまた別チームの偉い人③。
こちらは配りに来なかったww
次期リーダー候補みたいな人が「あ…、もう知ってます…かね?(笑)」と置いてったww

そんなわけで、派遣の面々はこのカードの話でちょっと盛り上がった。
緊急のときはここに電話するんですねー、なんか忘れそうだわー、安否確認メールじゃないんだねー、とか。

と、私の隣のKさんが「あ…、この漢字よめない(´・ω・`)」と。
私に「なんて読むんですか?」と聞いてきたので、「◯◯と読みますよ」と答えた。

ら、愛人の強引割り込み技が炸裂wwww

ディスプレイの横から顔を出しKさんに向かって「ああ、うんうん、そう読む」って。
Kさん横目でちらりと見るもスルー。
すると愛人たたみかける。
「ええ、うん、そう読みますよ」とドヤ顔。
しかしKさん華麗にスルー。
私に「◯◯って読むんですねえ、知らなかった。ありがとー。」と。
新人アラフォーさんが白い目で愛人を見ているのに、それには全く気づく様子もなく、愛人は尚も粘る。
うんうん頷きながら小声でなんかモゴモゴ言う。たぶん類例をあげたりなんかしていたと思われるが、なに言ってるか聞こえないからよくわからんww

愛人としては、私も漢字読めます、賢いんです、頭いいんです、バカじゃありません、みたいなことをアピールしたかったのだろう。
完全に逆のイメージをアピールしちゃったとおもうが(笑)

先日の直接対決(対決じゃないかw)の時も感じたのだが、この人の精神構造ほんと面倒くさい。
高卒であることをひどく恥じていて、バブル崩壊のあおりで就職難民になったと言っていた。
バブル崩壊のせいだけではないと思うが。
おそらくどこの職場でもちょっとバカにされたり、軽んじられたことがあったのだろう。
大卒や正社員という立場に強い憧れを抱くと同時に、激しい嫉妬の炎も燃やしている。
自分が正社員になれないのも、職場で軽んじられるのも学歴のせいだと思っている節がある。
完全に本人の資質のせいだと思うが。

高給優遇の仕事はだいたい難易度が高く、大卒以上とか短大卒以上とか条件がつく。
高卒じゃ紹介してもらえる案件がいまひとつなんである。

でも、私も高卒だからな。
高卒でもちゃんと高給優遇の案件を紹介してもらってるから。
やっぱり資質とか、特性とかの問題じゃないかと思う。

お金がほしくて堪らないのに時給の安い仕事しかできなかった。
だから特定26業務の中からCADオペレーターを選び、CADオペレーターになれば自動的に高給になると思っていたのに、ちっとも時給が上がらない。
少しでも時給をあげたいからTOEICを受けてアピールした。
でも、満足できる時給にならないから転職でここに来た。
そうしたらすぐに派遣法改正になった。ひどいわ。
と、以前にそんなことを言っていたなあ。
いろいろツッコミを入れねばならんところがあったが、ま、そんなこと言ってもアレなので何も言わなかったよっっ☆
TOEICの更新してきたとか、それはそれは威張って私に言ってたなあ。
点数いくつ?って聞いたのにあっさりスルーして、学生時代に英語が好きだったとかトンチンカンな返事がきたもんだ。
私の勝手な予想では、400点くらいかな?って(笑)

なんかいちいちズレてんだよなあ。
ツールを手に入れることに必死で。
肝心の中身はお留守というやつ。


アラばっか探してあれこれ言うのもナンだけど。
どこか別のところで好きにやってくれんものか。
完全にミスマッチングな会社で、トンチンカンに頑張って、人の邪魔をしないでもらいたい。
(ー_ー)~3






拍手[4回]

妹夫婦が町内会長に選出されて半年ほど過ぎた。
町内会議の議事進行や各所への連絡調整は妹が、議事録やら回覧物やらの作成は義弟がやってきた。
ところが、義弟はとても出張が多く、海外出張で数週間戻ってこないこともある。
この半年は何とか切り抜けてこられたらしい。
でも、今回は町内会議の日程と出張が丸かぶりでどうにもならんとSOSがきた。
妹はパソコンが全くダメなので、私に議事録を作ってほしいと。
いや、厳密にはちがうな。
ダンナ出張でいないのに議事録どうしたらいいの?もうだめだー!的な長文メールが届いた(笑)
ちょうどうちのダンナも休日出勤でいなかったから、議事録作成を引き受けることに。

で、妹宅へ肉マン片手に行ってきた。
今日は雨で気温が低くて肌寒いから、おやつに肉マンはちょうどよい^^
甥っ子たちからゲームの話や学校の話を聞きながら、キーボードをカタカタやる。

子どもの話を聞くのは面白い。
なに言ってるかよくわからんこともあるけど(笑)
妹が甥っ子たちに「早く宿題やれー」とぷりぷり怒っている声も、なかなかに心地よい。

結局、議事録作成にかこつけてワイワイ楽しげな空間に行きたいんだよな^^
なんかほっこりするんだよな。




拍手[2回]

 
6号、10号、9号、5号。
めったに会えない9号がめずらしく出窓のところにいた。
私を待っていたわけじゃなく、逃げ遅れただけ(笑)




ぬこ柄ポーチ5個。
リン◯ルの付録。
いちばん大きいのはB5サイズくらいで、いちばん小さいのは手のひらにすっぽりサイズ。
数百円の雑誌にこんなに付録ポーチつけてだいじょうぶか(笑)


拍手[3回]

 
タイトルは花だけど、花じゃない(笑)
先日のお墓参りでパチリ。
山の上にあるから山栗やらどんぐりやらいっぱい落ちてる。
どんぐりはだれも拾わないけど、山栗はみんな拾われているw
これはひとつだけ残ってたやつ。
取り忘れかな(笑)

お彼岸でお墓参りして山栗を見る。
毎年のルーチン(^o^)


拍手[2回]

一夜明けて、愛人はさっそく変換作業を指示した社員のところへ行き、尺度の件を報告していた。
報告をうけた社員は、特に図面データを開いて確認することもなく、どれくらいの枚数が対象なのかも聞かず。
愛人が発した、これから書き直しますというセリフに、お願いしますと答えただけだった。
なんだよ、そのどうでもいい感…。
ちょっと愛人のこと可哀想って思っちゃった…。


[追記]
愛人はちゃんと書き直してるだろうかと、図面データを開いて確認してみた。
ら、わざわざ手間のかかる方法で書き直していた。
なんでそうなるんだヲイ。
うっかり可哀想とか思っちまったバチが当たったのか。

愛人にこういうやり方で直して下さいとメモを渡したら、そのようにやっていますという返事。
回りに人がいなかった昨日は素直になんでも聞いたくせに、回りに人がいるとなると途端に見栄を張るんだな。
バカだと思われたくないのだろうか。
実際そうなってないから、ほんとに?とじーーーっと目をみたら、顔を真っ赤にしてやってますと言う。
ほうほう(о´∀`о)そうきたか。
私は優しいので、ふーんと引き下がってやった。
ら、大慌てで私のメモ通りに図面データが書き直されていった。

ま、きちんと直ればいいわさ。
フン(ー_ー)=3


[追記]
とりあえず愛人のやらかしについて派遣会社の営業マンに連絡しておいた。
昨日のやりとりをざっと報告したら、毎度おなじみの絶句。
ま、そりゃそうか。
言うことがアホすぎるからな。
仕方ない。
営業マンに言っても何も変わらないことはわかっている。
が、いちおう報告だけはしとかんとな。
ついでに、来年は別の会社で働きたいと要望を出しておいた。
愛人に面と向かっていろいろ指摘してスッキリしたのは、ほんの一瞬だったなあ。
私は「文句言いたい」んじゃなくて、「職場環境を改善したい」だけ。
だから、「これはよくないと思う」「こういう案はどうだろう?」という話の持って行き方をいつもしている。
でも、女が別の女のことについて話すと、なにもかも「女同士の揉め事」になってしまう。
こちらは仕事の話をしたくても、はなから聞こうとしない。

少なからず愛着のあった古巣だけど、もう私の知っている古巣じゃないんだな。
いつの間にか本物のアホばっかりになってた。
残念なことだ。
縁もゆかりもない会社への就業の場合は、ちょっとくらい何かあっても気にせず働いてきた。
思い入れの違いは大きいんだろうなあ。
ちょうど折よく別の派遣会社から連絡があったので、年明けからの案件を探してもらうことに。
就業先だけじゃなくて、派遣会社を変えることも検討するつもり。

愛人問題はいくら時をかけても解決しない。
むしろ悪化する。
営業マンの生ぬるい指導と、社員の男どもの放置プレーで。
解決するにはクビか時給ダウンしかない。
でも、彼らにとってはたいそう難しいらしいので(嫌み)私が自主的に抜けてあげないとね。
私やっさしーーー(笑)
辞めるのは簡単だからこそ、その前に出来ることは全て試してみたい。
それでもダメなら、潔く決断する。


拍手[4回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]