忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニッセイの担当者が父の亡くなる直前に変わった。
前の担当者は対応が早くてとてもよかった。
次の担当者は正直ビミョーだ(--)

保険金の申請書類がほしいと頼んでから2週間すぎてやっと持ってきた。
でも入院証明書だけ持ってきて「これは病院にかいてもらってください。すごく時間がかかるますよー」と。すごく時間がかかるならもっと早よ持ってこいて。
他にも書類を持ってたのに「また後日あらためて」と帰ってった。
それから2週間まったく音沙汰なし。
母が昨日電話したら「どちらさまでしたっけ?」と。
そーかー。
相手が年寄りの場合、のらりくらりとかわして保険金の受け取り申請をさせない腹だな。
と、こちらがうっかり思ってしまうほど。
もー面倒くさいからコールセンターに電話して取り寄せよう。
もしくは、自分でライフプラザに出かけてもらってこよう。
うん、それがいいな。
もっと早くそうすればよかった。
しかし今日の10時に実家に担当者がくるらしいので、とりあえずブッスリ嫌味を言ってやる。

拍手[0回]

PR

今日は雨だったから市民公園ガラガラだった^^

拍手[0回]

生命保険金の申請に必要な入院証明書を医師に書いてもらったら、
1通あたり4200円だった件w
最低でも3000円はかかるだろうと思ってたけど、それ以上だった(笑)
ニッセイと簡保で2通必要だったから合計8400円。
(・∀・;)
ま、アレだ。
保険金も遺族年金もいずれもらえるけど、それまでにいろいろお金がかかるね。
最終的にもらえる金額の方が多いのは分かってるけど、
もらえるまでの数ヶ月は確実に出て行く一方だもんな。
自分名義で自由になるお金がなかったら完全にアウトだよこれ。

そしてつい先日、戸籍の筆頭者と世帯主は別物だってことを知った。
世帯主を父から弟に変更したから筆頭者も変わるのかと思ってたら、
筆頭者は亡くなってもそのまま活きるらしい。
そうですか。知らなんだ・・・。

拍手[0回]

ドカンにすっぽり。涼しいんだろうなあ^^
小さい丸いしっぽがかわいくてたまらんw
2aec203b.jpg

拍手[0回]

納豆の里からおいしそうな最中とおまんじゅうの詰め合わせが届いた。
最中は栗が1粒まるごと入っているようでとても美味しそうw
ダンナと2人では食べきれないから、実家に持ってってみんなで食べようと思う。
ありがとうございます。いただきます<(_ _)>
来月の月命日には小さい花が届くように手配してみた。
かわいいアレンジだからYちん喜んでくれるといいなあ^^

拍手[0回]

すいかモグモグ中。一心不乱(笑)
6f7ba95f

拍手[0回]

・鶏の唐揚げ+おろしポン酢
・きゅうりのサラダ
・雑穀ごはん
・スイカ

スイカを半玉もらったからスイカばっかり食べている^^
うまいから問題ないけどw

拍手[0回]

・ししゃもフライの残り
・ごま豆腐(みそだれ)
・雑穀ごはん
・スイカ

ごま豆腐ひさしぶりだ。うまーw

拍手[0回]

3週間ぶりの散歩^^
曇ってるからと出かけたのに公園に着いたら晴れてきた。ガックシ…
そしてゲートボーラーのじいさんばあさん多数出没w
やっぱり雨の翌日は大盛況(笑)

※続きにはバッタとセミの抜け殻の写真あり

拍手[0回]

・ししゃもフライ+ポン酢
・まいたけの天ぷら+塩
・コールスローサラダ
・白ごはん
・スイカ

ししゃもフライうまーw
しかし揚げすぎたーw
残ってしまった・・・orz 明日の昼ゴハンで食べよう・・・。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]