忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東の空はもやっとしとる(・∀・)
ちょっと幻想的w
寒いけどw

今日は妹んちに集まってクリスマス会。
プレゼントなに持ってこうかなー。
顕微鏡は最初こそ喜んでたけど、あっという間に飽きたしな(笑)
ブーツのお菓子にしとくか…。

拍手[3回]

PR

1号と5号が急接近w
ダンナが5号を抱えてむりやりひっつけたんだけど(笑)
でも、1号は以前ほど嫌がらない(・∀・)

拍手[4回]

今日は自宅に友だちを招いて忘年会。
気の合う仲間との飲み会は楽しいなー。

・チーズナン
・白菜とキャベツの塩昆布サラダ
・きゅうりのレモン漬け
・牡蠣とレンコンと豆苗の炒め物
・トマトのかき玉汁
・いちご大福
・チーズケーキ
・チョコケーキ
・スパークリング清酒

ひさびさによう飲んだ(´▽`)

拍手[3回]

例の面倒くさい人はとても頑張り屋さんなので、ずーっとずーっと怒りを温めてくれている。
通路ですれ違うときは私の頭から足の先までじろじろーっと眺めて首を傾げながら通り過ぎる。
お前の服装だめだよという意思をいやな感じに表示することで、優位に立とうという腹かなあ?
しらねぇけどww


今日は帰るときに面倒くさい人と事務所内ですれ違った。
他にも数人と連れ立ってたのでその人らに「おつかれさまですぅーーーー」と言いながら私をガン見ww
見るなww
私が会釈して通り過ぎたら、『挨拶せんの?はぁ?信じられんわ!』っていう感情丸出しの顔で下からのぞき込むように睨んできた。
さすが面倒くさい人だww

会釈じゃだめなんだね。
声だせよってか。

毎度おもうことだが、自分のちっせー物差しで何もかも測ろうとするなよなー。
ちっせー物差しで測ってアカンなったからって、自分に制裁を加える権限があるとおもうなよなー。


このキチg(ピー)はどうして毎日ふつうに会社に来れるんでせうね?
管理職の多くが頭の悪い男性で、ババア同士の諍いに首つっこみたくないと思ってるからだね(´▽`)
正規職員が非正規職員に対して威嚇行為をしているっていう事実だけを見れば、対応策はおのずと導き出されるのに。
でもあのババア面倒くさいからなあ~って見ないフリをするんだな。
威嚇行為されてる方のババアは特に気にしてない様子だし、まあ放置でいいよね?という心の声が聞こえるようだ(笑)


階段ですっころべばいいのにと、今日も思っちゃっでゴメンナサイ。
\(^o^)/ハハハ


来年もたぶん続くと思うよ。
むしろいつまで続くのか確認したい(笑)

拍手[4回]


降った時間が短かかったわりには積もったなあ。
今日は徒歩じゃなくてダンナの送迎つきで出勤。
ヤッター\(^o^)/

拍手[2回]


降ってきたー\(^o^;)/
明日の朝はどうなることやら…

拍手[3回]


お墓参りの帰りに母のなじみの和菓子屋によって、いちご大福と栗きんとんを買った。
いちご大福ののぼりがある!といち早く弟が見つけたから(笑)
食いしん坊は目ざといww

拍手[3回]


ファンヒーターの上で暖をとる1号(^x^)


画面右側からファンヒーターの温風がきてるから片目つむっとる2号(^x^)


ひっついて暖めあう6号と10号(^x^)

拍手[4回]


今年最後のお墓参りにいこうと出かけたら、駅伝大会であちこち交通規制だらけ。
なかなかたどり着かんなあ(´д`)

拍手[3回]


昨日は会社の忘年会だった。
仕事の愚痴をあまり言わないで、わーわー楽しく飲む人たちとの宴会はいいね。
二次会になると愚痴もでてくるけど、そんなに暗くならない。
三次会はどうだかしらない(笑)

来週末は友だちがウチに集まって忘年会。
年明けはダンナの友だちがウチに集まって新年会。
肝臓を労らねばw

拍手[2回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]