仕事中わたしのところへ急に来て、夫への不満を何十分もわーわー話していったAさん。
私は図面を書く手を止めずに聞いていた。
あ…忙しいのかな?と普通は気づくところ。
でも、ぜんぜんお構い無し。
しまいには向かいに座るCさんまで輪に入ってしまった。
夫婦にはいろんな問題があることはわかる。
悩むなとも言わない。
誰かに相談するのもいいだろう。
だけど、時と場所は選ばないかん。
仕事中に他人の手を止めてまで話すことではない。
悩みすぎて食事が喉をとおらないなら、仕事を休んで病院へ行った方がいいだろう。
会社にきて給料もらって、仕事をサボって年上の女性をつかまえて無料カウンセリングをうけて、自分にいちばん都合のいいアドバイスを受け入れようとは。
なんとも図々しい話。
お昼休みにBさんとCさんにさんざんぶちまけたのに、それでも足りなくて夕方になって私のところへきた。
いろんな人にアドバイスを求めて、その中でいちばん納得できるものを取捨選択したいそうな。
ハリセンで思い切りぶっ飛ばすべきだったな。
①離婚する
②ダンナのくそな態度を受け流す
③ダンナのくそな態度を改めさせる
私が以上の三択だといったらどれも無理と言う。
嫌われたらどうしようと思って何も言えないと。
バカじゃねえの?!
と、喉元まで出かかったが飲み込む。
自分が傷つかないですむように、いつも全力で言い訳を準備して逃げている。
アドバイスもいちばん易しくてストレスの少ない案を採用だから、いつまで経っても何も解決しない。
大変だね。
次またAさんが仕事中に私のところへ来たら、今度は迷わず説教だね。
いい加減にせないかん。
仕事をほっぽらかって、ダンナの愚痴を長々こぼし、解決策をくれなどアホの極みだ。
定時後にどこかの喫茶店で話を聞いてくれっていうなら、私は喜んででかけよう。
困ったもんだ┐( ̄ヘ ̄)┌
[追記]
Aさんは今日もお昼にBさんとCさんに不満をぶちまけ、夕方には私の席にきてあれこれ話していった。
説教しようかと思ったけど、かなりストレスがたまっている様子だったので次の機会に延期。
落ち着いたら改めて言ってみよう。
ストレス発散になればと思って、週末の食事会にAさんを誘ってみた。
断られたけどw
ま、仕方ない。
主婦はみな忙しい。
自分なりに折り合いをつけてくれるといいけどねえ。
[6回]
PR