忍者ブログ
ひみつの楽園へようこそ。なんちてー(笑) 単なる日常のつぶやきだー。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アラサーふたりの暴走だと思っていたら、実はそうじゃなかったー。
ごめんなさい。
黒幕は例の面倒くさい人だったww

/(°皿°)\オーマイガッ

例の面倒くさい人がふたりにアドバイスっちゅうか指示っちゅうかをして、鍵付きの袋を使うという運びになったと。

2階のトイレを使っている私への嫌がらせだったのかー。

まさかのww
どんだけしつこいんだww

これからは流せるティッシュ持参で、トイレに行こうっと。

やっぱり派遣会社経由で苦情をあげねばならんかなあ。


   

拍手[3回]

PR
同僚の退職の件でモヤモヤしている若手女子に、「退職の話はそのうちしてくれるわ~。あんまり気にしんようにね~。」と雑な気休めを言ったのだが。

昨日たまたま若手女子とトイレでばったり。
「まだ私に教えてくれないんですよ…」と。
あらー( ´∀`;)

「私なんかもういらないんですよ。手が空いてるんで仕事をくださいっていっても何にもくれないんです。だから倉庫の片付けとかやってるんですよ…」
あららー( ´∀`;)

「もう私も退職したいです…」
あらららー( ´∀`;)

まあまあ早まるなとあれこれ話を聞いていたら、あれ?もしかして?話してくれてる?的なやりとりもあったらしく。

工作室で若手男子といっしょに作業していたら、
「うちのチームで派遣さんをひとり採るらしいよ。」
「え?そうなんですか?」
「うん、偉い人①が言ってた。」
「そうですか。席もういっぱいですよね、どうするんでしょう?」
「うーん…」


若手男子はがんばって切り出してみた。
そして、あっさりくじけた(笑)
しっかりしろww
なにやってんだww
愛の告白じゃあるまいしww


今度の飲み会でチームの男性陣をひっつかまえて、腹を割って話そうやないか(一升瓶ドーン)みたいなことやってみたら?とアドバイスした。
彼女は下戸だから現実にはムリだけど(笑)
まあでも、お酒の席で自分の気持ちを吐き出してみるのもよいのではないか。
それでもし通じなければ退職を選べばよい。

けど、若手女子が涙まじりに一生懸命に自分の気持ちを吐き出したら、たいていの人はフムフムと聞くんでないか?

丸くおさまることを祈る(о´∀`о)


丸っこい安定感バツグンな体型のせいか、近ごろいろんな人がいろんなモヤモヤを吐露しにくるなあ。
ウンコ紙のことで私がモヤモヤしとる暇はないか(笑)


拍手[3回]

貼り紙事件(笑)から約1週間。
2階女子トイレからトイレットペーパーが持ち去られることはなくなったようだ。
しかーし!
それで終わりじゃなかった。。。
トイレットペーパーの予備は鍵付きの袋に入れられるようになったのだー。
ヲイヲイww
しかも袋にはご丁寧に「解錠したいときは社員まで」というメモ付き。
重ねてヲイヲイww

つまりアレか、ウンコ紙ドロボーは派遣社員だとおもっとるんだな。
確固たる証拠があるならまだしも。
いや、証拠があるならむしろその人が所属する派遣会社に言うべきだな。

トイレットペーパーを持ち去るのは確かにあかん。
それは間違いない。
でも、そんな人はほんの一握りだろう。
ほんの一握りのアホをギャフンと言わせるために、何の問題もないその他大勢に不便を強いるのはあかん。
2階のトイレットペーパーが無くなる度に、いちいち社員のだれかを呼び出して解錠してもらうなんて。
そんなのトイレットペーパーの単価を軽く超える人件費のムダではないか?
おかしな正義感をふりかざしてうっとりしすぎだわ。

ちなみに2階トイレを主に使っている派遣社員は、他部署の2人と私の合計3人。
正社員が派遣社員にケンカふっかけてどうする。
しかも別の部署に。
部門間の問題だけじゃなく、会社間の問題にもなりえる。
そういうことを全く分かっていないんだなあ。
この貼り紙のあれこれをやったのは勤続10年になろうかというアラサーふたり。
恥ずかしいなあ。
会社の経費で鍵付きの袋を買うことに、ぜんぜん違和感を覚えなかったのかなあ。
(;´д`)トホホだ。

派遣会社経由で私から苦情をあげたいところだけど、そうすると偉い人①のところに話がいっちゃうのよねー。
例の面倒くさい人事件を見事に残念な結末に導いたアホンダラねw
くっそー、どいつもこいつも使えねー(笑)


とりあえず、気心のしれた偉い人(もちろん偉い人①を除く)にこの問題はパスしてしまおう。
こういう厄介事はさっさと手放すに限るww





拍手[3回]

去年うちのチームに中途採用された人が年内いっぱいで退職すると漏れ聞いた。
個人的には特に困らない。
ぜんぜん仕事でかかわってないから。
だけど、もし私が正社員で、その人と隣の席で同じ仕事をしてたら、そういう情報は早めにほしいよなあ。

毎週月曜日に私がお弁当を作って渡している若手女子が、この人と隣同士の席で同じ仕事をしている。
にもかかわらず、なにも知らされていない。

同じ仕事をするグループは5人。
そのうちのひとりがもうじき退職。
若手女子以外の3人と管理職は情報共有している。
管理職のところに言って「大事な話があります、ここではちょっと言えません…」なんて言う人がいたら、なんのことかだいたい想像できるわな。
若手女子のいないところでは退職の件を話すのに、彼女がそこに現れた途端に話題をかえる。

ベタすぎるw
これはいったい何なのだw

私は情報共有させてもらえないの?
それはグループの一員と認めないってことなの?
私がなにかしたから退職するの?
だから教えてくれないの?

って、ふつうは気にするわな。
なにしろぜんぜん上手に誤魔化せてないからさ。

もしもだ、仮にだ、この若手女子がなにか気にさわることをしたとして、そしてそれが理由でその人が退職するとしてもだ、退職するという事実だけは伝えればいいじゃないか。
理由なんかテキトーに家庭の事情とかにすりゃーいいんだから。

目の前に座っている人たちから、仕事上とても大事な情報を教えてもらえないなんて。
こんなさみしいことはないだろう。

グループが100人規模で水平展開に時間がかかるっていうならまだわかる。
でも、たったの5人。

何なんでしょうねえ(ーー;)
辞める本人から内密にって言われてる可能性もあるけど、だったらもっときっちり隠さにゃー。

ほんの一言で済むのに。
若手女子も気になるなら質問してみればいいのに。
ま、それが出来りゃーこんな風にモヤモヤせんわな。

いちいち細かいことを気にするなと言えばそれまで。
だけど、仕事は常に誰かとのかかわりで進んでいく。
どっちがどうとかじゃなく、お互いに声を掛け合っていかにゃー。


今日の帰りがけにグループの若手男子をつかまえて、「若手女子にもちゃんと言わなかんよー」と言ってみた。
おばちゃんのおせっかい発動(笑)
さて、どうなることか。



拍手[3回]

私の勤める部署は本社ビルの二階、三階と五階に分かれている。
女子トイレは各階にあるけど、みんな自分の階のトイレを使ってる。
私は例の面倒くさい人のアレコレで、本来なら三階を使うところだけど、偉い人①の配慮で二階を使ってる。
で、その二階の女子トイレ。
常時使ってる人は私を含めて派遣3人。
時々使ってる正社員を入れてもせいぜい5~6人というところ。
そんな場所に、表題の文言をでかでかと印字した貼り紙がババーンと。

どうしたヲイw

貼り紙をした人にソッコー聞いてみた。
ら、このところトイレットペーパーの減りが異様に早のでちょっと細工をしてみたそう。
包装紙に名前を書いたげなw
誰かが使えば名前入りの包装紙がゴミ箱に捨てられるはず。
トイレットペーパーの数が減り、名前入りの包装紙がゴミ箱にないとなれば、それは誰かが持ち帰ったに違いないと。

探偵かw

持ち帰るなんてのは完全にナシだけど、こんな細工をするのもどうかとおもうがなあ。

主に派遣3人が使ってるトイレに、こんな貼り紙したら「あたしをドロボー呼ばわりなの?!」って派遣会社経由で苦情が上がってもおかしくない。
まあ実際そんなこと誰もしんけどさ。
もうちょいやり方を考えてもよかったんではないか。

ちゅうかさ、トイレットペーパーをどうこう言う前に、あんたら仕事中におしゃべりしながらぷらぷら散歩することをやめる方が先でしょ(笑)


拍手[3回]

例の面倒くさい人のあれこれは終わったと思っていた。
ら、リニューアルオープンしとったwww
やめれwww

私への直接攻撃が効かないと分かって、いろいろ試行錯誤した結果……
まわりの女子社員に嘘八百の作り話を吹聴する作戦にでた。
すげー。

「◯◯さんが工場の人達に私の悪口をふきこむので、仕事がやりにくくて仕方ない」そうだ。

ヲイヲイww
知らねえっつのww
仕事がやりにくいのは自分がトンチキなせいだよww

ちゅうか、私の顔そこまで広くないしそんな影響力もないわ。
わたしのことどんだけ高く評価してんだよ。
お前は私の隠れファンか(笑)

拍手[5回]

ゴールデンウイーク明けから就業してる派遣のCさんが、私が三年前に就業していたところで同時期に働いていたことがわかった。
あらーびっくり(・∀・)

私のことを「どっかで見たことあるなあ」とぼんやり思ってたらしい。
私はぜんぜん気づいてなかった(笑)
なにげに前職の話になったとき、あれ?同じ会社だね、誰々さんって知ってる?うんうん、えーびっくりーみたいな(笑)

世の中狭いわね~。
と、思ってたら先日BさんがCさんに「ねえねえ、ここに来る前って○○って会社にいた?」と。
Bさんはむかし派遣で○○という会社に就業しいていたけど、クーラーつけてくれないドケチぶりに嫌気がさして退職したそう。
室温35度超えで図面なんか書いてらんねえよーと。
で、その後任がCさんだったと元同僚に聞いて知ったそうな。
そして、ねえねえ、誰々さんって知ってる?うんうん、じゃあ誰々さんはいま何してるの?みたいな会話で盛り上がるw

世の中狭いわね~。
びっくりだわ。

そして、Bさんと私も実はむかし同じ会社に派遣で就業してたことがあるw

ほんとに世の中狭いわね~。
うかつなこと出来ないわ~(笑)
地元でCADオペの仕事を探すと、必然的にかぶっちゃうのかしらね(・∀・)

なんか妙におもろかったので書き記してみた。


拍手[5回]

法改正で特定26業務の枠がなくなり、労働者個人に三年の縛りが発生するようになるってことは、、、、
つまり、仕事内容にかかわらず派遣は誰でも三年でクビっつーことだな。
せっかく苦手分野で頑張っとるのになあ。
台無しやないか。
派遣会社が正社員登用してくれればいいけど、世の中そんなうまいこといかんだろう。
三年後っつったら50オーバーではないかw
いかーんw
どうしたものか。
この年で正社員への転職はムリだろうなあ。
うーむ。
三年ごとに放浪する旅人になるしかないのか。

派遣先が正社員登用してくれれば解決するかもしれんけど、それはそれでちょっとヤなのよね…。

という調子でもやもや考えて無限ループの日々。
改正法が施行されるのはいつだろうなあ?

拍手[3回]

今日も例の面倒くさい人はお昼休み前から更衣室を占拠していた。
まあ、そんなこったろうと思ってたので、さっさと食堂へ。
感じ悪いわね~、このままなし崩し的に更衣室を我が物顔で占拠するのかしら~、やだわ~なんて話しつつ食堂でのんびり食事。
お昼休みが終わる10分くらい前に、ふと思いついて更衣室をのぞきにいったw

ら、中堅女子がふたりで雑談をしていた。
あり?
面倒くさい人は?
と思ったらいたw
更衣室の隅っこで体操座りでうつむいてw

実はこの中堅女子ふたり、ついこの前まで食堂で彼女と同じテーブルについていた。
ても同じ愚痴を何回も何回も聞かされることにうんざりして、別のテーブルに移動したという。

なんで同じ空間にいるのw
片やふつうに雑談し、片や体操座りで隅っこに。
こっそり笑っちゃってどうもすいませんw

彼女たちはいつも食事のあとに更衣室でおしゃべりを楽しんでいたから、こんなことで邪魔されたくなかったのかなあ?
すごいわーw
かっちょいーw


面倒くさい人はいつまで体調わるい演技を続けるのかなあ?
適当なところで偉い人①に進言してみようかなあ?
すごく体調わるいみたいですよ、保健室に連れて行った方がいいですよ、いやいや会社をしばらく休ませた方がいいですよ、みたいな(笑)

グフ(´∀`)


女子のみなさんから総スカンを食らったことで、ちょっとは反省して態度を改めてくれればねえ。
平和なオフィスライフを満喫できるんだけどねえ。

拍手[4回]

今年からお昼休みに女子更衣室でお弁当を食べていた。
でも、もうそろそろ暑いし食堂に行く?なんて相談をしていたところ。
例の面倒くさい人が仕掛けてきたw

1ヵ月くらい前から、例の面倒くさい人といっしょに食堂で食べていたメンバーがパラパラと離れだし。
食事中の数十分の間に同じ愚痴を何回も繰り返し聞かされる。
しかも毎日。
いい加減もうやだわー。
てことらしい。
そりゃやだわ(笑)

で、別のテーブルに移動したり、同じテーブルにはいるけど全く会話しなかったりと、面倒くさい人が完全ポツーン状態。
ま、仕方ない。
身から出たサビとはこういうことか。

じゃあ他の人と食事すればいいじゃないと思うのだが、仲良しの人がいないからムリw
面倒くさい人を慕っているらしい後輩もいるんだけど、私といっしょに食べましょうとは誘ってあげないようだ(笑)
事務所内では食べたらダメという規則だから、残る手段は自分の車の中。
でもそれは選択しないようだ。
なんでだろ?気楽でいいのに(・∀・)

で、ポツーン状態がこのまま続くのかと思っていたら、どうやら敵は作戦を練ったらしい。
以前からずっと更衣室でお弁当を広げていたAさんに昨日社内メールがきた。
今日は体調が悪いからお昼休みは横になりたい。だから更衣室を使いたいと。
これからもこういうお願いをするかもしれないけど宜しくネ的な内容。
ふーん…ほんとに体調わるいの?
と言いたくなるほど電話で馬鹿笑いしてたけどねw

そして今日。
面倒くさい人はお昼休みのちょっと前から更衣室で寝転がってた。Aさんには何の連絡もなしで。
Aさんが、そんなに辛いなら保健室で休んだ方がいいですよと進言するも拒否。

どうやら体調わるいってことにして更衣室を占拠する作戦に出たもよう。
なるほどー。
電気もつけずゴロリと床に転がっとりゃ、そりゃあ誰も寄り付かんわな。
やるなw
敵ながらあっぱれ(うそ)


そんなわけで、明日からはみんなで食堂に行きましょうということに。
なにしろ更衣室は暑いから。
クーラーないの。

面倒くさい人は、みんなのお昼休み時のワイワイキャッキャッを台無しにしたったと鼻息を荒くしとるのかもしれん。
が、実際はそろそろ食堂いく?って相談していたところだから(笑)
はっはっはっ(´▽`)

Aさんが、もしかして妊娠したのかなー?と言ったら、まわりが即座にナイナイって首を振っちゃうところがこれまたw
女ってこわいわあ(笑)←ヲイ

拍手[4回]

プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械・電気系CADオペレーター
趣味:
読書・果実酢作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。
Twitter
忍者アナライズ
Copyright ©   La vida diaria_resurrección   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]